ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

Sun Tech Daysで、げっとお。。。

2008-12-03 18:18:06 | Weblog

したもの。
こんなかんじ


手前のは、みにくいけど、DUKE君どらやき
箱の中に入っているのは、時計
下に敷いているのは、入り口でくれた、SUNとはいったふくろ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MySQLのセッションの内容

2008-12-03 15:23:14 | Weblog


きのうのSun Tech DaysのMySQLのセッション(18時20分から)の内容のメモ




■MySQLアーキテクチャ
・アプリ
  ↓ コネクタ(Java,.net,c・・・)
--------MySQL---------------------
・スレッド
  SQLパーザー
  オプティマイザー
--------ここまでは、どこのDBでもある
・ストレージエンジン
  ・MySQLの最大の特徴
  ・テーブルごとに変えられる

■プラガブルストレージエンジン
・テーブルごとに、エンジンが変えられる
   ・メモリーストレージエンジン
       ・メモリ上に展開なので、高速
   ・アーカイブストレージエンジン
       ・削除できないが、データ圧縮できる


■エンジンの違いによる、相違ポイント
・データ保管-どこに格納するか
・インデックス-実装(B+,ハッシュ・・)
・メモリ利用-データキャッシュ、バッファリング
・トランザクション-ACID、XAMVCC分離レベル
・同時実行性-ロック、排他制御

■エンジンの例
MyISAM
InnoDB
メモリー
アーカイブ
クラスタ
CSV(CSVファイルをMySQLのテーブルとしてアクセスできる)
マージ
Federated
custom(自分でエンジンを作れる。その雛形)
Blackhole(/dev/nullとおんなじようなかんじ)

そのほか、いろいろ・・・
DB2のエンジンも提供されている
開発はとまったけど、HTTPストレージとかも考えられた

■エンジン指定
・Create tableのengine=で指定できる
・ALTER TABLEで変更できる
   ・時間かかるかも

■MySQL5.1の特徴
・プラガブルストレージエンジン
・テーブルとインデックスのパーティ初任具
・LOGをテーブルに出力可能
・EVENT :定期的に実行するSQL分
・XML関数のサポート
・行レベルのレプリケーション
・簡易ベンチマークツール mysqlslap
  ・テスト用クエリ、データの自動作成

■エンジンについて:(1)MyISAM
・1テーブル3ファイル .frm(定義) .myd(データ) .myi(インデックス)
  これをコピーすれば動くので可搬性が高い
・myisampackで圧縮できるが、圧縮後は読み取り専用になる
・key_buffer_sizeのバッファサイズ指定が重要
   →これ以外何も使わないのであれば、メインメモリの25から33%

■エンジンについて:(2)InnoDB

・メモリとディスク書き出し

     メモリ          ディスク

ログ   ログバッファ   →    Redoログ
              Commit

表    バッファプール  →    Undoログ



・キーの実装
  ・プライマリーキー
    B+treeで、リーフにデータが入る
  ・プライマリーキー以外
    B+treeで、リーフにプライマリーキーが入る

・innodb_buffer_pool_sizeの指定が重要
   →これ以外何も使わないのであれば、メインメモリの80%
    (OS,アプリ用を除き)
   →可能な限り大きく

■エンジンについて:(3)メモリストレージ
・インデックスはハッシュ(デフォルト)またはB木
・範囲検索だと、ハッシュは使えない(連続じゃないから)

■TIPSとかとか
・BLOBの利用は慎重に
 →DBに入れる必要はあるか?
・オプティマイザーの確認EXPLAIN
・オプティマイザでインデックスを使ってくれない
  ・WHERE句がない
  ・WHERE句の条件になっている列にインデックスが張られていない
  ・インデックスを作成しているが、条件に一致するデータが多い
  ・ORが使われている
   →インデックスの列に関数を使わない




こんなかんじだったかな・・・

アンケートに答えると、どら焼きがもらえた。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃあ、犯行に、車が使われたら、車を廃止するの?

2008-12-03 00:20:27 | Weblog

ここの記事
ムンバイ南部テロ、実行犯は「Google Earth」を利用して逃走経路を確保か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000004-cwj-secu

なんだけど(以下斜体は上記サイトより引用)


ムンバイ警察は、逮捕したテロリストに対する尋問など一連の捜査から、テロ集団がきわめて高度な訓練を積んでいたことや、衛星電話やGPSといったテクノロジーを活用していたことを突き止めた。

 インドでは、以前にもGoogle Earthが国民の批判の対象となったことがあり、アブドゥル・カラム(A.P.J. Abdul Kalam)前大統領も同サービスに苦言を呈している。

 カラム氏は2005年に講演を行い、「国内の詳細な地図をオンラインで簡単に見ることができるGoogle Earthなどのサービスは、テロリストに悪用されるおそれがある」と警告していた。


まー、そりゃ、正確な地図だからねえ・・・

それと、テロが使うから、いけないっていうのもねえ。。。
じゃあ、犯行に、車が使われたら、車を廃止するの?
ってことになるし。。。

そして、Google Earthがなけりゃ、ほかの地図を使うだけの気が・・・

むしろ、Google Earthを使っても情報が集められないような対策、
すなわち、検問をつくる&強化するとか、そーいうほうが効果ある気がするなあ。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする