goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる自然食Life

純喫茶・自然派カフェ・無添加食材等を綴っています。国内生産者さんを応援したく家ごはんは可能な範囲で国産食材を☆

インテリアもFoodもナチュラル♪Annoncook(明治神宮前)

2011年09月10日 | 表参道・明治神宮前

こちらは代官山へ移転されました。
以下、神宮前訪問時の記事になります。





mother kurkkuでランチのあとは、表参道を横切ってジャイルの横のキャットストリートへ。
炎天下の中、目指したカフェは、、、


Annoncook(アンノンクック)

       

「からだにやさしいオーガニックレストラン」という本で見て以来、ずっと行きたかったカフェ。
やっと足を運びました。

このビルの横の階段を上って2階です。
            

もう入口からして高まります!かわいい


白い壁に、使い込まれたような木製のインテリアは、初代店長の手作りだとか。
こういったナチュラルアンティークの雰囲気は大好き。ドストライクです。

       
                 

こちらではおやつをいただきました。

私は「tofuと小豆のチーズケーキ」&カフェオレ(低温殺菌牛乳使用)
画像では伝わらないかもしれませんが、ケーキはBIGサイズです
 
         

友人はバナナcake(ヨーグルトクリーム)&ホットコーヒー
 
         
バナナケーキは、一般的なパウンドケーキの大きさで2枚!何故2枚なんでしょう・・

私も友人も、食べ終わるのにメッチャ時間かかりました^-^;

チーズケーキは半分でいいなぁ、バナナケーキは1枚で満足、というのが正直なトコロ。
でも美味しかったので他のケーキも食べてみたいです!


無垢材のインテリアに囲まれていただくごはんやおやつは、
可能な限り、無農薬・低農薬・国産食材・ホールフード(丸のまま・皮付きのまま)を基本とした
体にも環境にもやさしいナチュラルfood。
日々の生活に疲れたら、癒やされに行きたいカフェです^^






Annoncook


渋谷区神宮前5-25-1 2階
03-5467-1600
地下鉄明治神宮前・徒歩10分くらい
11:30~20:00(L.O19:30)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ap bankプロデュースのレストラン*mother kurkku(明治神宮前)

2011年09月09日 | 表参道・明治神宮前

追記:こちらは閉店しました。
以下は訪問時の記録です。



環境NPOや環境プロジェクトなどへの融資や、持続可能な社会をつくるための
様々な活動をしている「ap bank」

ご存知の方も多いと思いますが、
坂本龍一さん、小林武史さん、櫻井和寿さんが出資して2003年に設立されたNPOバンクです。

そのap bankがプロデュースした、マザークルックへ行ってきました。
2008年頃、本家ブログで環境問題の記事※を書くにあたって、いろいろ調べていて目に留まり、
ずっと行ってみたいと思っていたのです(3年越し!?) 

mother kurkku(マザークルック)

    
             

国産の食材を中心に、生産者の顔が見える食材、薪や炭など料理法にもこだわり
安全でおいしい料理を提供しているレストラン。

フィンランド語で「きゅうり」を意味するkurkkuは、食や物の消費を通じて
「快適で環境にもよい未来に向けた暮らし」を考えるプロジェクト。
環境への負荷の上に成り立っている物の生産の意義や素材・流通を見直し、
生産から消費までを有機的に結んでいくことを目的にしています(HPより)

ランチでお邪魔しました。

今回の震災を受けて復興支援として、東北地方をはじめ東日本で生産された食材を使った料理をいただけるとHPで見たのですが、メニューではどれがそうなのかわかりませんでした。
(もっと明確にしてくれたらそれをオーダーするのに。もしくはランチにはないのかも・・)

でもお料理はとても美味しかったです!

  
私はグリルチキン・ハニーゴルゴンゾーラソース ¥900
皮がパリっと焼けていて余分な油が抜けており、味付けもしっかりしていて美味でした~

  
友人は南イタリア風ハンバーグ(トマトソース&ジェノベーゼソース)¥1000
2種のソースがかかってるってめずらしいですねこちらも美味しそう!

ライスorパン、スープ、ドリンク付きです。

       
晴れて暑い日だったので、めずらしくアイスコーヒーにしました(私はいつもhot)
濃くて美味しかったです


ap bankはmother kurkkuのほかに、フレンチベースのレストラン「kurkku kitchen」、
「kurkku3」を運営しています。
また機会を見て、ほかのkurkkuにも行ってみたいと思います。


※参考までに・・・
 2008年にエコ貯金とNPOバンクについて記事を書きました→エコ貯金(本家ブログ)




 

mother kurkku(マザークルック)


渋谷区神宮前2-18-15
03-5414-0581
東京メトロ千代田線明治神宮前4番出口徒歩10分、
  東京メトロ銀座線外苑前駅3番出口12分、
  JR原宿駅竹下口徒歩15分
  (HPより)
月~土11:00~28:00
   日  11:00~24:00
  ランチ11:30~17:00
  定休日・なし
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇のパンナコッタ♪nR table(表参道)

2011年06月19日 | 表参道・明治神宮前

追記:こちらのカフェは閉店していました。
アンティークをしつらえたオーガニックカフェは意外とないので残念です。
この記事のあとも一人で行ったり、友人を何人か案内したり5~6回は行ったのですが
いつも満席で店内写真は撮れず・・
以下は2011年訪問時の記録です。



ナチュラルウエアのお店、nest Robe表参道店3階4階にある
オーガニックカフェレストラン、nR table

昨年買ったナチュラルインテリアの本に載っていて、ずっと気になっていました。

できる限り有機野菜や国産食材・無添加をコンセプトにしたメニューを、
アンティークのインテリアに囲まれていただきます♪


    
私はクリームチーズとニンジンのケーキ。画像ではわかりにくいのですが、
上の方にクリームチーズがの屋根のようにくっついています。かわいい~
ニンジンの独特な風味は無く、甘さも控えめで美味しい

             
そして!友人のご指名は「本日の絶品デザート」と銘打たれた薔薇のパンナコッタ

ひと口いただきましたが、まさに薔薇!ローズ!優雅な気分で美味しいです

以前、アロマshopでローズドリンクというのを試飲したことがありますが
ドリンクより濃厚でした!(ドリンクは薄めてあったのかも)

薔薇のパンナコッタ、作ってみたいと思ってレシピを検索しましたが
これだというのがありませんでした☆自分でやってみるしかないか・・

   アンティークナチュラルで落ち着いた店内。



nest Robeさんへ入ってすぐ右に、エレベーターがあります。
         

ちょっと見過ごしてしまいそうですが、ロイヤルホストの向かい側です。





nR table(エヌアールテーブル)表参道店

渋谷区神宮前4-4-8 3・4階
東京メトロ・表参道駅A2出口 徒歩2~3分
03-6438-0740
営業時間と地図

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物園のような♪flower&cafe風花(表参道)

2011年06月18日 | 表参道・明治神宮前

学生時代の友人との月イチカフェめぐり。

今月は、友人が1店セレクトしてくれました。
六本木のダイニングカフェの時もそうでしたが、これまた私の好きそうな店を見付けてきてくれます


flower&cafe 風花



青山通りから細い道を入った右手にある、お花屋さん&カフェでした。
まるで森への入口のよう。

店内もグリーンでいっぱい。植物園で食事する気分^^

 
 

どこへ振り向いても植物・・という席に座りました。
(窓際もよさそうでしたが雨だったので)

11:00に来店して、30分後にはほぼ満席に。

二人ともパスタにしました。サラダ・ドリンク付きで1000円

          
 
正式名称は失念
左が友人の、しらすや青菜が入った柚子胡椒パスタ。
右が私の、海老とアスパラのクリームパスタ。魚も入っていました。

友人はちょっとしょっぱいと言っていました。
私は美味しかったのですが、海老の殻はむいて欲しいです手がベタベタに~・・

   
友人がサービス券のついた冊子を持って来てくれたので、プチデザートが付きました。
美味しいチーズケーキでしたよ♪


夜は「Bar風花」として営業するようなので、夜も行ってみたい。
きっと幻想的な感じがします。



そういえば今月も雨の中のカフェめぐり
先月の小伝馬町・馬喰町・東日本橋のカフェめぐりも終日雨でした^-^;





flower&cafe 風花

東京都港区南青山3-9-1
03-6659-4093
東京メトロ・表参道A4出口徒歩3~4分
cafe 10:00~18:00
  lunch 11:00~16:00
  bar  19:00~24:00(日・祝定休)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ全体がエコ♪表参道・ブラウンライスカフェ

2009年12月04日 | 表参道・明治神宮前

今日は、もうひとつのブログでも何度か紹介したお気に入りのカフェを、
軽めのランチ
しっかりランチ
夜デザートで、
過去の画像からちょっとまとめてみました

表参道にあるホールフードカフェ BROWN RICE CAFE(ブラウンライスカフェ)。

   
手前はブラウンライス・デリ「おもて」
パラソルの奥がブラウンライスカフェです。

   
テラス席。暖かい季節なら気持ちいいです


ところで、ホールフードとは・・

Whole Food(ホールフード)

自然の恵みを葉っぱから根っこまで、全部丸ごと食べようという考え方。
命あるものはすべて1個の生命体として、バランスがとれているので
そのすべてを余すことなく食べれば、本来の栄養やおいしさが味わえ身体にも良いということ。(情報サイトの紹介記事より)


実際に生産者の土地に出向き、生産者の方がどんな思いで作られているか、彼らのライフワークを良く見聞きしているそうです。

そしてカフェ全体が、可能な限り環境に配慮したお店なんです。

伐採しても生態系に負荷を与えず再生がはやいを床材に用いたり
回収したビンを再生したグラスを使ったり
今まで廃棄処理が難しかった家電製品等のプラスティックと、端材木材片をハイブリット混合したリサイクル合成木材を使用したり
雨水を2階テラスの植物に灌水したり
内装には体に有害な刺激臭を発散しない珪藻土の壁や和紙、エコ水性塗装を用いたり
洗剤にも気を配ったり(エコベールなど)
ビルの照明や暖房の30%を、CO2削減効果の高いコジェネレーションシステムによる自家発電でまかなっていたり

環境負荷を抑えるために、店舗として出来ることはほとんどやっていますね~
こういうお店がもっと増えるといいなと思いますし、応援したいです


さて、ここから過去3回食べたものの紹介です

   
軽めのランチのつもりで注文した、友人のベジバーガー(奥)

三之助豆腐とシリアルやナッツを使ったオリジナルパテと、
あめ色にじっくり炒めた玉ねぎを自家製天然酵母のバンズにはさんだ、ヘルシーなバーガー。
グリルポテト、サラダ付き¥1500

私は玄米いなりセット(手前)
三之助豆腐の油揚げに玄米を詰めてグリルした焼きいなり
フィリングはラタトゥーユとオリジナル味噌パテの2つの味。
サラダとお味噌汁付¥1050

思ったよりオナカにズッシリきました~



コチラは姉と、ガッツリランチしに行った時に注文した、
季節の野菜せいろ蒸し膳。15種の蒸し野菜が入ってます。
下のほうにインゲンやキャベツ、ズッキーニなども。自家製ポン酢・胡麻味噌ダレでいただきます。
自家製天然酵母パンor玄米ごはん・手前味噌汁・ドリンク付き¥1680
ドリンクは穀物コーヒー(カフェインレス)にしました。
野菜ギライの姉も、美味しいと言って完食



夜デザート目的で来店した時の、スイーツいろいろ。
柚子のロールケーキ・豆腐タルト・ナッツのタルト(正確な名称は忘れました

ドリンクはオーガニックコーヒーなど、体に優しいメニューが揃っています。
甘味には100%カエデの樹液から採取したメープルシュガー、
ミルクの代わりはオーガニック豆乳(低温殺菌牛乳に変更可能)

あの、奇跡のりんごで有名な木村秋則さんの
「奇跡のりんごジュース」もあります飲んでみたい!


   
おしぼりは、もちろん使い捨てではありません。
温めてある手ぬぐいです


夜の画像
 


オーガニックやベジフードだけでなく、エコや環境問題に関心が高いカフェは
めずらしいのでオススメです!




BROWN RICE CAFE

渋谷区神宮前5-1-17グリーンビル1階
東京メトロ表参道駅A1出口徒歩1分
A1を出てモリハナエビルを左折、20mほど先の右手にあります。
03-5778-5416
12:00~21:00(L.O20:00)
定休日・不定期

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする