歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

家庭菜園(10月6日)

2011年10月06日 13時28分19秒 | 家庭菜園
昨日から降っていた雨も上がり青空が見えてきました。
気温の変化が激しい今日この頃。
体調を崩さないようにしたいものです。

今日はずっと楽しみにしていたパプリカ初収穫♪



パプリカと言わなければ、赤ピーマンにしか見えませんが
これは、パプリカでございます。
小ぶりですが、ピーマンよりもはるかに肉厚。
パプリカに間違いありません
全部赤くなるのに、結構時間がかかりましたね~
ずんぐりむっくりのパプリカでも、収穫までこぎつけて
うれしいのなんのって!かなりうれしいです

まだまだ、たくさんあります



パプリカの赤はきれいですね~
同じ赤でも、唐辛子の赤とはびみょーに違います。
唐辛子は燃えるような赤。
パプリカの赤はちょっと甘い赤。
そんな気がします。

そしてパプリカの横のレタスは~これ♪



レタスも初収穫です。
外側の大きくなった葉っぱを10枚ほど収穫。
レタス、結構出来がいいです^^



そういえば、さっき買い物に行きましたが
白菜が四分の一で250円でした。
という事は白菜1個1000円ですか!?

・・・

・・・

・・・

高い。
買わないわ・・・じゃなく買えないわ

野菜が高い今、今日のパプリカとレタスの収穫はうれしいです。
というよりなんで私が、パプリカに拘るかといいますと
何度も何度も書いていますが
だってこのパプリカ・・・

これを蒔いたものだったんですもの





しかもこの種、干したりしないで
そのままうえちゃいましたから(笑)
それが、芽が出て、花が咲いて、実がなって~
パプリカになっちゃったんですから
もう笑っちゃいます

こういうお楽しみも、またいいものです


家庭菜園(10月3日)

2011年10月03日 22時49分29秒 | 家庭菜園
庭のキンモクセイの木からあま~いいい香りが・・・



まだつぼみで、花の色も薄いけど
香りは充分匂いたっています。
やっぱり秋なんですね~
朝晩の気温も下がってきたので、ビニール温室を出してきました。



こんなちっぽけな温室ですが、結構あると重宝します。
私の菜園にはこれで十分です

ここに来て苗がぐんぐん大きくなってきています。
ネットをかけていたのですが、ちょっと葉が広がりすぎて~
虫は毎日のパトロールで捕まえればいいっか!(笑)

プチベールもこんなに大きくなりました。



すずなりキャベツ・すずなりブロッコリー
どちらも2匹づつ青虫が・・・
これからはアオムシとの戦いですね。



よくぞ回復してくれた人参ちゃん♪
この葉っぱだけでも美味しそうです^^



そして・・・ずーっと待ってるパプリカですが・・・
だいぶ赤くなりましたが
完全に赤くなるには
ちょっと時間がかかりすぎじゃないですか?



完全に赤くなるまでは、ちょっと汚い感じですね
待っているのに、なかなか赤くなりません。

これがパプリカ1号です♪



パプリカとしては小ぶりで~
ピーマンといったら巨大で(苦笑)
でも料理で使ったパプリカの種ですからね。これは
良くぞここまで育ってくれました。
完熟パプリカとして、いただくのを楽しみにしています。

万能ネギ・紫キャベツもしっかり根付いてくれました。





スイスチャードは半分茎が溶けちゃって・・・
残りがこれだけになっちゃいました。



そしてレタス。
ネットを外したら~育ってる(笑)



特にサニーレタス順調です♪
もう食べてもいいくらい。
レタスって意外と簡単でいいですね。



そして・・・こちらは災難の玉ねぎ。
だいたい、ネギとか玉ねぎみたいな、匂いのあるものは
虫は付かないものだと思っていましたが・・・
こういう匂いが好きな虫もいたんですね

玉ねぎの葉っぱが・・・



こんな感じに食べられちゃって・・・中にしっかり青虫が・・・
玉ねぎの葉っぱは、みんなボコボコになっていたので
思い切りカットしました。



葉玉ねぎを楽しみにしていたけれど
このアオムシを見たら、食べたくなくなりました(苦笑)
全体的に今年の家庭菜園は
ちょっと虫にやられすぎです。
もうちょっと気合を入れて、虫に負けないようにしないとね。
パトロール強化で頑張ります

今日の家庭菜園でした


生ごみで堆肥作り♪

2011年10月03日 21時58分16秒 | 家庭菜園
先日ご近所さんとお茶をした時のこと。
彼女もプランター菜園に嵌まっているので
家庭菜園の話題で盛り上がりました(笑)

最近彼女は、生ごみを庭に埋めて、堆肥作りに励んでいるとか。
ただし生ごみと言っても
臭いや、犬猫に掘り返される危険もあるので
野菜くずのみでやっているんだそうで
ただ庭に埋めるだけで、ゴミも減り、いい土になるから
私にもやってみたら?ってすすめられました

うん。やる(笑)

でも家の庭は野菜を埋めるスペースないのよぉ~
庭木は、ごっちゃごっちゃで根が張ってるから、穴が掘れない・・・
だったらプランターでやればいいから。

プランターでOKなの?
それならできそうだわ。
ということで、初生ゴミ堆肥つくりをやってみました。

用意するものは生ゴミ(私も野菜くずのみ)・米ぬか・古い土



プランターに土を少し入れ、野菜くずをまきます。
(野菜くずは堆肥用に細かく刻んでおきました)



野菜くずの上に米ぬかをまきます。
米ぬかをまくことによって発酵が進むんでしょうね。
糠はそれだけだって肥料になるって聞いたことあるし
いっぱいまいても大丈夫でしょう。



そしてその上に土をかけて~
これはまるでミルフィーユだわ(笑)



はい!これで終了



後2~3回は出来そうですね。
こううやって1ケ月もすれは
野菜くずと古い土が堆肥になっちゃうって
これはいいかも

彼女のご近所さんはこれで立派なお野菜を作っているとか。
土に埋めるだけで、できちゃうのなら
わざわざ堆肥なんか買う必要ないわね。

もっと堆肥を作りたくて
夕飯の用意をしていた時・・・
やけに野菜の皮を厚くむいている私がおりました(笑)

簡単堆肥、期待出来そうです♪


なんか変だぞ!落花生

2011年10月02日 15時25分42秒 | 家庭菜園
先日の台風でやられてしまったと思っていた落花生。
葉っぱがどんどん枯れていくので
もうダメだ!と思い、一株抜いて様子を見ました。



・・・

・・・

・・・

うん?なにこれ?根がないんですけど
茎が完全に食いちぎられている。



普通枯れたって、ここまで育ったんだから
抜けば多少は落花生がついているでしょうに・・・
なのに全くの手ごたえなし。
なんかおかしいって!

台風で倒れて変になったんじゃないわ。
虫にやられたんだ

かろうじて残っている落花生は・・・と言いますと





食べられちゃってる
さやの中は空っぽです。
もうすぐ収穫だっていうのにぃ~
初落花生楽しみにしていたのにぃ~

犯人は、ネキリムシかコガネムシの幼虫に間違いない。
(気持ち悪いから、嫌な方はパスしてくださいね

犯人でて来~~~い



土を掘り返したら、いるわ!いるわ!コガネムシの幼虫が!
しかも落花生を食べていたものだから、大きいったらありゃしない。
こんな大きいコガネムシの幼虫は初めてですよ
落花生のさやくらいあるじゃないですか!
そうだよね~落花生なんか栄養満点だものね。

ったく!この怒りはどーすればいい???

以前コガネムシの幼虫用の薬を買ったことを思い出し
それを蒔いたら、
久しくコガネムシの幼虫を見ることがなかったから
また買ってこなくっちゃ!
HCへゴー
と野菜のためならフットワークが軽い私です

これです。これこれ♪



これを土に混ぜ込んでおけば駆除ができる優れものです。
しっか~し
もうちょっとで収穫だというのに
こんなことがあっていいんでしょうか!
全滅だったら私の怒りはこんなものではありませんが、
まだプランター2つ分の落花生が残っているので
なんとか、怒りもおさめることができましたが(苦笑)



やられた落花生も結構大きくなっていたので
こちらは様子を見ながら、早めに収穫しちゃいます。
楽しみにしていた、茹で落花生・・・何粒食べられるかな?

それにしてもコガネムシ!
家で卵産むんじゃないよ! わかった?


秋の気配

2011年10月02日 13時08分14秒 | 旅行
今日あたりはだいぶ気温も下がり
肌寒く感じますが、思えばカレンダーはもう10月。
昔と比べて秋の訪れが、だいぶ遅くなっている今日この頃。
北海道はもっと秋!~って感じかと思いましたが
ちらほら秋の気配が感じられてきたところでした。

サロマ湖キムアネップ岬からの風景。





ここは3年前にも行ったのですが・・・
3年前も今回も、人っ子ひとりいない(笑) 
時間が止まってしまったかのようで、自然を独り占め。
歳のせいでしょうか、こういう場所が好きになりました 

  ハマナスの花と実
  ハマナスってもしかしてバラ科でしょうか?バラの花に似ています。

   

  

車で走っていると、いたるところに菜の花畑が?





でもなんでこの時期菜の花?
てっきり菜の花だと思っていたら実はキカラシという植物でした。
(美瑛のボランティアのおじさんに教えてもらいました^^)
緑肥作物として、北海道では畑地で広く栽培されているとのこと。
ほぉ~菜の花じゃなくてからし菜でしたか
そう言われれば、菜の花よりちょっと花が小ぶりでした。
こういう肥料はきれいでいいですね♪

そしてサロマ湖から層雲峡へ・・・
大雪山系の紅葉を期待していたのですがもうちょっとでしたねぇ・・・

黒岳の7合目までロープーウェイとリフトで。







あと1週間遅かったら見ごろなんだけどなぁ~
それでもこの景色に満足しましたが(苦笑)
(この時の黒岳駅の気温は10度でした)

パッチワーク模様の丘の美瑛も秋らしくなっていました。





収穫後の畑もまたいいものです。
ここで出合った、観光ボランティアのおじさんにすすめられて
美瑛白金にある青い池へ行くことに。
ツアーじゃないので、コースの変更はいつでもOK!
美瑛・富良野には何回も行っていますが
青い池?初めてききましたけど
おじさんの話によりますと・・・
防災砂防工事中に
美瑛川に突如として生まれた神秘的な池なんだそうです。
一般公開されたのも最近のことだとか・・・
そういうことでしたか

美瑛白金 青い池





青い池に枯れたカラマツがいい味出してますね~
池が青いのは、十勝岳の地下水が美瑛川に混ざり
コロイドという成分ができたからだそうです。
人工池ですが、ここはほんとお勧めですね。

そして最後は積丹半島へ・・・
神威岬はすっかり秋でした。





今回の旅は千歳~旭川~網走~サロマ湖~層雲峡~美瑛~積丹~千歳と
走行距離は~1200キロでした。



夕日を見ながら帰宅の途に・・・



きれいな景色・美味しい食べ物・・・北海道大好きです
次回の北海道は稚内・礼文島を予定しています。