歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

小江戸 佐原

2011年10月16日 13時10分44秒 | お出かけ♪
先日、夫と関東の三大小江戸のひとつ
佐原にドライブに行って来ました。



小江戸と言えば埼玉の川越が有名で
私も何回も行きましたが(「いも恋」美味しい~♪)
千葉の佐原市・栃木の栃木市も是非訪れたいと思っていました。

佐原に到着。
TVや雑誌でよく見る風景です。
この小野川をはさんだ一帯が江戸情緒をかもし出しています。







しかし・・・
平日でしたが・・・人がいない
いつもは観光客でいっぱいなんだけど、どーしちゃったんでしょうか?
でも化し切り状態で、小江戸を満喫です

時計も町並みにあってますね♪



伊能忠敬旧邸宅前のとよはし。



別名「ジャージャー橋」と呼ばれ、
朝9時から5時まで、30分間隔で橋から水が噴出します。



これは江戸時代から、300年近く農業用水を送り続けたとよはしの
溢れ落ちる水音から「ジャージャー橋」と親しまれ
その風情ある音を再現してそうで
環境省の「残したい日本の音風景100選」にも選ばれているそうです。

佐原と言ったら忘れてはいけない人が・・・
そうなんです。佐原の有名人と言ったら「伊能忠敬」
日本で始めて実測による日本地図を作ったあの方です。

先ほどの、とよはしの目の前が伊能忠敬の旧邸宅。



49歳で隠居して江戸に出て天文暦学の勉強を始めるまで
ここで暮らしていたんですね~
当時の伊能家は、米の売り買いや酒作りを営む大きな商家で
佐原村本宿組名主を務める家柄だったそうです。




  

旧邸宅に入って気がついたのですが・・・
観光客がどーして少ないのかわかった!
地震です。地震。
先の震災で、ここ佐原も被害を受けていたんですね。





たしかに・・・
見渡せばどこもかしこも屋根にブルーシートがかかってました。
地震からもう半年もたっているのに
未だに修理が出来ない状況なんですね
(修理に必要な材料がないんだそうです)

まさかこんなところにも地震の爪あとがあったとは・・・
佐原の皆さん頑張ってくださいね。
確か今日は佐原の秋祭りの最終日のはず。
300年の歴史を受け継いでいる秋祭り。
みなさんの熱気溢れるお祭りになっていることだと思います。

与田浦コスモス祭り

JR鹿島線 十二橋駅近くでコスモス祭りをやっていました。
4haの広さに250万本のコスモスが・・・







ちょっと見ごろは過ぎていましたが
それでもまだまだコスモスは堪能出来ました。
(無料コスモス摘み取りあり)

佐原は川越ほど観光化していなくて
忠実に当時の町並みを残しているといった感じでした。
今回は舟に乗りませんでしたが、
舟からみる小江戸の町並みを見たかったですね~

次は栃木。
楽しみにしています


追記

gooでブログを初めて2年3ヶ月が経ちました。
気がつきませんでしたが、アクセス数が50万を超えていました。
昨日現在で
トータル閲覧数(PV)500877
トータル訪問者数(P)155232 でした。

毎日、代わり映えのないおばちゃんブログに
こんなにもたくさんの方が遊びに来てくださって
本当にありがとうございます。
日々の記録として、続けていけたらと思っておりますので
これからもよろしくお願いいたします。


voyage