歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

梅仕事(簡単梅干1)

2014年06月20日 11時55分00秒 | 梅干 2014
今年も梅干の季節がやってきました。
6月に入ると、まずは小梅。
そして梅酒用の青梅と続き、半ば過ぎると南高梅が出回ってきます。
やっぱり梅干は南高梅で漬けたいですね。

今年は3L10キロを購入。
ちょっと青みが残っていたので、追熟させておきました。



   

二日ほど追熟させました。
このまま食べたくなるような美味しそうな色と香りです♪



サッカーを見ながら、竹串で梅のへた取りを。
10キロってかなりあります



へたを取ったら、きれいに洗い水気をよくきります。
青梅で漬けたりする時、水につけてあく抜きをすることもありますが
黄熟しているものは
水に長くつけておくと、変色しやすく痛みやすいので
汚れを落とす程度でOKです。

キッチンペーパーで、水分をふき取ります。



今年の梅干の塩分濃度は15%で。
16~13%とやってみましたが、
それほど味の変化はわかりませんでした。
しかし、常温保存の限界が16%ときいたので
ぎりぎりの15%にすることに。
減塩にしたければ、漬けた後塩抜きすれば
いくらでも減塩になりますものね

漬け方は過去の梅干作りを参考にしていただくことにして~
説明は簡単に♪

ボールにホワイトリカーと塩を用意します。
水気をふいた梅をホワイトリカーにくぐらせて
塩のボールに移し、塩をまぶしジップロックへ・・・
ホワイトリカーは、梅の殺菌と塩をまぶしやすくするために。
これさえやっておけば、梅がかびることはありません。
すごいぞ!ホワイトリカーです。
塩をまぶしたら、フリーザーバッグへ。





今回は、ジップロックではなく
クレハのキチントさん「マチ付きフリーザーバック」で。
マチ付きの方がたっぷり入るし、立てて使えて
おまけにダブルジッパーが気に入っています

後は重石をして、梅酢が上がるのを待つだけですが
重石も、適当にペットボトルとか、雑誌とかでOKです。
梅の2倍くらいの重石でいいと思いますが
梅の完熟度によっても違いますので
様子を見ながらやっています。
これだけ黄熟していれば、重石がなくても梅酢はあがりそうです

段ボール箱に入れて重石をかけました♪



ブログを書いている間に、もう袋の底に
梅酢が出てきています。
やっぱり完熟は梅酢の上がりが早いですね。

へたさえ取っちゃえば、後は簡単で
漬け混み作業は楽しいものです。
さてさて
今年の梅干のできはいかがでしょうか?
美味しくできるといいのですが・・・

楽しみにしています


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅干だー!! (あやころ)
2014-06-22 23:50:40
こんばんはー。

梅干10キロ!結構な大仕事ですよねー。

ジッパー付き袋をここでも活用!いいアイデアですね。
うちの母親も梅干をつけていたことがありますが、天日に干したり、できあがりがしわしわで硬かったりと、、梅干は難しいと言っていました。

またできあがったら、どんなお味かお聞かせくださいねー。
返信する
おはようございます (voyage)
2014-06-23 06:30:36
>あやころちゃん

梅干を漬け始めて10年。
ジップロック漬けは5年になります。
このジップロック漬けは、画期的ですよ^^

お味も、手作りならではで
塩と梅・しそのみですので、添加物の味もしないし(笑)
1キロから漬けられますので
あやころちゃんも是非♪

美味しいですよぉ~
返信する
参考にさせて頂きます。 (りっちゃん)
2014-06-24 19:28:25
こんばんわ

いつも楽しく拝見しています。

梅ジュースがやっとできあがりもう梅干し用の梅が届きました。

いつもは漬物用の大きなビニールで漬けていましたが、今年は私もこの方法で漬けさせて頂きます。

去年の練り梅もすごくおいしくて!!好評でした。

うまくできることを祈りながらこれから始めます。


友人たちが待っているのでがんばらないと!今年は7キロです。


返信する
こんばんは^^ (voyage)
2014-06-24 21:15:19
>りっちゃんさん

はじめまして♪
コメントどうもありがとうございました。
そして、いつもあそびにきてくださっているとのこと
とってもうれしかったです^^

梅仕事は楽しいですよね♪
私も最初は、漬物樽に漬けていましたが
終わった後の後片付けや保管に苦労していましたが
ジップロック漬けをやってから
本当に簡単で
お味も、樽漬けと遜色ありません。

お互い、今年も美味しい梅干になるといいですね。
お時間がありましたが
また遊びにいらしてくださいね。
お待ちしております
返信する
梅の栄養分 (くまじい)
2014-09-24 08:37:13
こんにちは、はじめまして。退職後栽培やちょっとした加工ががおもしろくております。梅、私も10キロほど手がけました。蜂蜜などの味を加えることもやってみたりしていますが、昆布とは!昆布と梅の味を思うとおいしそうなので来年忘れずにぜひやってみたいと思います。でも・・・いつも、梅漬けの塩抜きのことで悩んでいます。塩分と一緒に梅の成分も抜けて、効用が減るんじゃないかと。そのあたりどう思っていますか。その辺のことを教えてくれませんか。
返信する
おはようございます。 (voyage)
2014-09-28 06:32:15
>くまじいさん

コメントいただいていたのに
お返事遅くなり申し訳ございませんでした。

梅干の昆布は
以前、NHKのきょうの料理で紹介されていたものなんです。
梅のエキスの染み込んだ昆布は
粉末にすれば、自家製梅昆布茶に変身です♪
(私はやったことありませんが・笑)
色々と使えそうですので、来年は是非^^
おススメです

それから・・・
お尋ねの梅干の塩抜きですが
やはり水につければ、塩分と一緒に梅の有効成分も抜けると思います。
私は12%以下で漬けた事がないので、なんとも言えませんが
自家製の減塩の梅干やはちみつ漬けは
保存食というより、梅の季節を楽しむものとして
保存を考えずに漬けられたらいいのではないかと思います。

市販の減塩梅干は
やはり成分が抜けてしまうので、塩抜きの後
酢やアミノ酸を加えた調味液にもう一度漬けているようです。
そう聞くと、なんかせっかく漬けた梅ぼしがもったいないですよね
それに塩分を抜いた梅干をおにぎりに入れた場合
抗菌作用もなくなり、菌の繁殖が進み
腐敗が早いと聞きました。

お答えになっていませんが私としては

1・梅干はたくさん食べるものではないので
塩分はそれほど気にしない

2・減塩梅干が食べたければ、保存食ということを忘れ
梅の季節に楽しむ♪
(塩分控えめでも冷蔵庫保存すれば2~3け月はもつのではないかと思います)

こんな感じかな~です^^
梅干漬けはかなり奥が深いので
また色々と教えていただけたらと思っております

返信する