日々のblog  牛込伸幸FP事務所

群馬県高崎市のファイナンシャル・プランナーの暮らしとお金のblog

秋ですねえ。

2009-10-05 | ただの日記
今朝、近くの自販機にホットが登場していました。
ついうれしくて(何で?)コーヒーを買ってしまいました。

テンプレ、秋に変えてみましたよ。

貯蓄ゼロから貯蓄をはじめる方法

2009-10-05 | 資産運用
おはようございます。FP牛込伸幸です。

友人と前橋の敷島公園に隣接する松林を走りました。
県営球場で野球をやっていたので休憩がてら見学。
高校野球かと思ったら少年野球でした。

でも、これがまたすごかったんです。
動きは幼いんですが、ゴロは正面で処理、外野からの連携もストライク・・・
県営球場でプレーできるくらいだから強いチームなんでしょう。

自分が少年野球をやっていた頃、
監督さんから教えていただいたことを思い出しました。

キャッチボールは相手の胸へ
ゴロは正面で体で止める
バントをきっちり決める などなど

こうした基本はおろそかにすると、すごく怒られましたね。


■貯蓄ゼロから貯蓄をはじめる方法

教育費関係のセミナーをするとき、こんな話をよくします。

大学の教育費は私立・文系・自宅外通学で1,000万円(4年間)
高校3年生までの18年間で、その半分の500万円を目安につみたてをしましょう。

でも、これ、なかなか難しかったりします。
子どもが生まれてからすぐに18年間均等に準備したとすると、
500万円÷18年間÷12ヶ月=23,148円
貯蓄ゼロ世帯だって珍しくない時代ですから。

そこで、まずは毎月1万円のつみたてをはじめましょうとお話しています。
1万円×12ヶ月×18年間=216万円
現在の児童手当は3歳未満は月に1万円ですからこれを充てるといいでしょう。
そして、こどもが小学校に入学するなど、子育てが落ち着いたら、
妻が働きに出ることが多いので、そこからペースアップをはかります。

ここからが今日のポイントです。
貯蓄ゼロ世帯は万一のときにリスクが高すぎます。
急に会社が倒産した、急に入院した、急に・・・
長い人生、いろいろありますよね。

そんなとき、家計に一定の貯蓄があることが重要です。
緊急予備費などと呼ばれ、半年分の生活費が目安です。
そんな事態にこの教育費の貯蓄が役に立ちます。

もちろん、急なとき以外は使ってはまずいんですが(笑)。
そして、計画的に補充をしておく必要もあります。

貯蓄ゼロの方はこんな方法で貯蓄をはじめてはいかがでしょうか。
子どものためと思うと意外とできるものですよ。

お子さんのいない世帯は次に買う自動車のつみたてでもいいと思います。
10年ごとに200万円の車を買い替えるなら、
200万円÷10年÷12ヶ月=16,666円のつみたてが必要です。

PS.
どっかのCMでやってましたよね。
少年に収入の2割を貯蓄してみたら?と提案したら、それはできません!と
収入の8割で生活してみたら?と提案したら、やってみます!と


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/