千葉県にはたくさん道の駅があり、
南房総半島だけでも8~9箇所あります。
海岸沿いを走る127号に
千葉県初の「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」があります。
枇杷倶楽部というだけあって、枇杷が有名。
富浦での枇杷栽培は250年の歴史を持ち、
枇杷を使用したオリジナル商品を販売しています。

道の駅には銀色に輝いた枇杷のオブジェが出迎えてくれます!!

施設内にはカフェがあったり、

市場もあります。

ショップには
枇杷のお茶・ジュース・ゼリー・ジャム・カレー・石鹸などなど
枇杷三昧!!これほどまで枇杷に力を入れているとは!!
枇杷は「大薬王樹」と呼ばれ、
葉の上にお灸をのせる温熱療法として活用するので
せっかくなので枇杷の葉を購入しようとしたら、
葉は予約でないと購入できませんと言われました。

もちろん、これは『びわソフト』♪♪日本初だそうです。
サッパリとした爽やかな味で美味しいです。
道の駅でよくソフトクリーム食べてるな。
南房総半島だけでも8~9箇所あります。
海岸沿いを走る127号に
千葉県初の「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」があります。
枇杷倶楽部というだけあって、枇杷が有名。
富浦での枇杷栽培は250年の歴史を持ち、
枇杷を使用したオリジナル商品を販売しています。

道の駅には銀色に輝いた枇杷のオブジェが出迎えてくれます!!

施設内にはカフェがあったり、

市場もあります。

ショップには
枇杷のお茶・ジュース・ゼリー・ジャム・カレー・石鹸などなど
枇杷三昧!!これほどまで枇杷に力を入れているとは!!
枇杷は「大薬王樹」と呼ばれ、
葉の上にお灸をのせる温熱療法として活用するので
せっかくなので枇杷の葉を購入しようとしたら、
葉は予約でないと購入できませんと言われました。

もちろん、これは『びわソフト』♪♪日本初だそうです。
サッパリとした爽やかな味で美味しいです。
道の駅でよくソフトクリーム食べてるな。