これが私の生きる道

こむずかしいことやきれいごとは
書いてありません。
読みやすさを心がけて書いています。
読んでみてください!!

サザンオールスターズ 「茅ヶ崎ライブ2023」

2023年10月01日 15時30分56秒 | 音楽
昨日行ってきました。
4日間あるとは言え、どうせ落選するだろうと
一番倍率が高いであろう土曜日のアリーナ席のみで申し込んだら
まさかの当選でかなりビックリしました。

茅ケ崎駅に降り立つこと自体はじめてで
普段はこんな大規模なイベントをすることはないだろうから
駅から会場まで行くのに時間がどれ位掛かるかも分からなくて
加えて最近の東海道線、新宿湘南ラインは遅延するのが当たり前みたいな状況で
それも不安で家を13時に出発しました。

そうしたら電車の遅延はなく14時30分位に茅ヶ崎駅に到着しました。
そこから歩いて30分位掛かりましたが15時過ぎには会場に到着できました。
ちょっと拍子抜けしましたが遅れてイライラするよりはマシです。
席はアリーナB15ブロックの11列目でステージまでは距離はありましたが
目線にデカい人がいなくてステージはよく見えました。
それに通路横の席だったので横の圧迫感もなくて
相当いい位置でした。

席に着いて開演まで2時間弱あって日差しを遮るものがないので
それは結構辛かったです。
かといって水を飲みすぎるとトイレも近くなるので
必要最小限に止めました。
開演近くになって日差しがなくなると
暑くも寒くもないちょうど心地よい気温に落ち着きました。

茅ケ崎野球場は市民球場な感じでそんなに大きくなくて
これで開催できるなら家の地元の野球場でもできるんじゃないかって思えるほどでした。
想像していたより普通に街中にあって
道路を隔ててすぐに家があって
音漏れ必至の距離でこれ反対する人がいたら
許可とるの大変だなぁって。

ここからはネタバレありの感想です。
こういう会場だからでしょうか
昔ってライブってこんな感じだったよなぁって感覚がありました。
もちろんスクリーンとか照明とかは当時に比べたらすごい綺麗だし
演出も豪華なんですけど
何か懐かしい気持ちになれたんですよね。
それはセトリの影響もあって
あまり意外性のある曲もなかった感じです。

今回は特別なライブでもあって「TSUNAMI」の演奏を期待していたんですけど
なかったですね。
2011年の震災以降、歌わないのでもうやらないのかなぁ。
もし歌ったらSNSで不謹慎だ、とか言い出す人がいるからなぁ~、どうせ。
あと残念だったのが、ステージセットでスクリーンのすぐ下に
照明みたいなセットがあって
それがどこかで伸びたりするのかなぁって思っていたんですけど
最後までずっとそのままで、それがあるとスクリーンが見づらかったので
何であれを設営したのかなぁ。

曲でいうと一番良かったのが「君だけに夢をもう一度」で
そんなに頻繁に演奏される曲でもないのもあるんですけど
映像とのシンクロが良くてこれは必見です。
「栞のテーマ」とかやっぱりあまりやらない古めの曲はテンション上がりますね。
「みんなのうた」では放水もあって、そうそうこんな感じだったよな、って。

あとグッツとか買うのに朝から並んでいた人が多かったのか単に歳のせいなのか
お客さんの盛り上がりの少なさね~、これは本当残念でした。
かなりの倍率の中で幸運にも当選できたっていうのを
もっと意識して感謝しないと
ライブビューイングに来ていた10万人の方々にも申し訳ないなぁ~って思っていました。

茅ケ崎でライブするのがこの先あるのか分からないし
開催したとして今回みたいにチケットが取れるかも分からないから
これが最後の茅ケ崎ライブになるかもしれませんが
どうかWOWOWで放送してくれないかなぁ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿