これが私の生きる道

こむずかしいことやきれいごとは
書いてありません。
読みやすさを心がけて書いています。
読んでみてください!!

桐嶋ノドカ 1stワンマンツアー2016 @渋谷WWW

2016年04月02日 22時16分46秒 | 音楽
昨年夏の「GIRLS' FACTORY 15」に出演していて
その歌唱力に圧倒されて、そこから注目していました。
そして今年になってワンマンツアーを行うとのことで
行ってきました。

会場の渋谷WWWははじめて訪れるライブハウスでしたが
シネコンのように傾斜があってJCBホールをコンパクトにしたような形で
後方でも見やすい構造になっていました。
入場列が途切れた頃に入場しましたが
それでも近くに人がいない絶妙な位置に陣取れました。
ドリンクはオレンジジュースを注文しましたが
味が濃くてこれも良かったです。
とてもいいライブハウスでしたが
非常誘導灯がライブ中も点灯していたのだけが残念でした。

真っ赤な衣装で登場し、ツアーグッツのタオルも赤色だったので、
好きな色なのでしょうか。
ライブハウスなので演出は期待していなかったのですが
ステージ上に会社の会議室とかに置いてあるような
プロジェクターが何個か置いてあって
そこから天井付近にこしらえたスクリーンに投影させたり
ステージ後方のスクリーンに映像を流したり
本編最後には天井から風船が降ってきたりして
結構頑張っていました。

CDが売れなくなった反面、ライブを楽しむ人が増えていると言われていますが
ライブハウスであっても、ただ演奏するだけのライブというのは
減ってきているように思います。
ディズニーランドのようにレジャー感覚を期待する方向に
進んでいるようです。

ディスコグラフィを調べても10曲もないので
オリジナル曲だけでなくカバー曲も何曲か歌うのかと思っていたのですが
そういうわけでもなかったようです。(たぶん)
15曲位は歌ったと思うんですが、
初見の曲も何曲もありました。
ここらへんの説明が特になかったので
ファンの人は理解していたんでしょうか。
小林武史プロデュースなので曲も彼が書いていたと思っていたのですが
彼女本人が作詞作曲していたんですね、
これは意外でした。

MCで、子供の頃から生きている意味なんてあるんだろうか、と
よく考えていた、って話していて
自分が子供の頃はこんなこと考えたこともなかったので
なんか大変だなぁ~って。
もちろん歌は上手かったんですが
もっと大きな会場の方がより際立つのではないかと思いました。
もちろんその為には動員力を高めなくてはならないのですが
朝ドラの主題歌なんかに抜擢されれば
一気にブレイクすると思うんですけどね。

夏には新曲リリースするようなことをほのめかしていたし
リリース記念イベントでもあったら行ってみたいなぁ。
次はフルアルバム、2ndツアーと続いていくことが予想されますが
応援していきます。

投票ボタン

blogram投票ボタン