NPO法人土と風の舎

埼玉県川越市を拠点に『人と自然と地域をつなぐ』を合言葉に、園芸福祉活動をしています。

燻製づくり

2017-09-12 16:11:32 | 畑でハーブを育てよう
9月9日晴天の下、草刈りから「畑でハーブを育てよう」第5回講座が始まりました。受講者のみなさん・スタッフ全員で、まるで小さなジャングルのようなハーブ園から雑草を退治していくと、次々にハーブが顔を見せてくれます。燻製で使うハーブも収穫しました。

後半はお楽しみの燻製作り。先ずは燻製のレクチャーを受け実習に入ります。桜チップにラベンダー、ローズマリーを加え香りの違いを体験します。

食材はアーモンド、カシューナッツ、枝付きレーズン、チーズ。燻製中に畑からおすそ分けいただいたベリーを使ってのお茶でひと息つきました。試食ではチーズが一番人気、カシューナッツが二番人気。

「ハーブを使っての燻製が手軽に出来ることを知ったので、今度やって見たい」「香りが柔らかく燻製した方が美味しいと思った」「ベリーティーの色が綺麗で美味しかった」と言った嬉しい声をいただきました。心も身体も豊かにしてくれるハーブって素敵ですね。(K.N)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿