NPO法人土と風の舎

埼玉県川越市を拠点に『人と自然と地域をつなぐ』を合言葉に、園芸福祉活動をしています。

癒やしの園芸活動入門講座

2010-09-29 22:14:19 | 園芸福祉

9月15日(水)より、癒やしの園芸活動入門講座(中央ろうきん助成プログラム)が始まりました。

第1回(15日)はNPO法人日本園芸療法研修会代表理事 恵泉女学園大学特任教授 澤田みどりさんをお迎えして園芸と園芸療法の違い、園芸療法の効果、実践手法でのアセスメントやリスクマネージメントなど、園芸療法・高齢者と園芸療法について学びました。

Img_1166

第2回の今日は、認知症について(講師:鴻巣まきば園施設長若生ヨシ子さん)、認知症高齢者と園芸活動について(講師:小坂和子さん)学びました。認知症の特性、接し方、コミュニケーション、感情表現、環境整備など、常に認知症の方と接しているお二人のお話は大変説得力がありました。あっという間の楽しくも濃密な4時間でした。

Img_1177

Img_1185 

次回第3回はグループホーム福音の園・川越さんでの体験実習です。


ネギの種まき

2010-09-25 10:39:46 | 畑をみんなで楽しもう

暑すぎたり、雨が降らなかったり、逆に降りすぎたりして、なかなか計画通りには進まない種まきですが、昨日は・・・

予報では午後から雨。前日も雨が降り、畑の状態は申し分なしです。雨が落ちてくる前に、済ませてしまいましょう。 

石倉一本ネギ、下仁田ネギ

泉州中高黄タマネギ、紫タマネギ(湘南レッド)

ビーツ(デトロイト・ダークレッド)、ビタミンダイコン、赤ダイコン(紅化粧)、辛みそばダイコン

来週は葉物の種まき。

午後からは、意見交換会。テーマはコンパニオンプランツ。作物を混植することにより抗菌微生物が増加し、土壌病原菌を抑える効果のある関係を共栄関係にあるといい、その作物をコンパニオンプランツ(共栄作物)といい、逆に成長を抑制する関係をアレロパシー(他感作用)といいます。参考までに、ダイコンとニラは一緒に植えないように!! 次回の意見交換会は10月29日です。


ダイコンの種まき

2010-09-11 11:29:37 | 畑をみんなで楽しもう

先日の台風では、東京千葉などでは大きな被害がでたところもありましたが、川越はそれほど強い雨は降りませんでした。

「いつになったら秋冬野菜の種が播けるのだろう?」と気をもんでいましたが、本当にありがたいことに、台風がちょうど良いお湿りをもたらしてくれました。

そこで、昨日はダイコンの種まき。冬自慢・冬しぐれ・聖護院の3種類。

Img_0005

冬自慢はとっても美味しくて毎年つくってるお気に入りのダイコンです。それに加えて、今年は新品種の冬しぐれと在来種の聖護院にも挑戦します。 

この日は種まきをしませんでしたが、この他にビタミンダイコン、辛みダイコン、紅ダイコンも育てます。

Img_0002 栗も少しとれました。


畑で遊ぼう!!こえどファームへようこそ!第6回

2010-09-04 22:24:36 | 畑で遊ぼう こえどファームへようこそ

毎日毎日暑い日が続いています。今日は9月4日。と言うよりも8月35日って感じですね。スイカ割りの時よりも暑いです。今年の夏はどうなっているのでしょうかね??

さて今日は、夏野菜の片付けとダイコンの種まき・キャベツの植え付け。でも、雨がまったく降らないのでダイコンの種まきとキャベツの植え付けは延期にしました。そこで代わりに、ニンジンの草取りをしました。ニンジンは8月6日に種を蒔きましたが、その後ほとんど雨が降っていないので、芽が少ししか出ていません。だけど草だけはどういう訳か芽が出てよくて育ってます。草の中からニンジンを見つけ出すのに一苦労です。

Img_0202_3

強い日差しの中、みんな本当に頑張りました。 そのご褒美に・・・

ブレイクタイムは昔ながらのかき氷!! 

Img_0215

冷たくて美味しかった~!! 夏と言えば、やっぱりかき氷だね。 透明な氷がシャリシャリって削れて、白い山に。 

シロップはメロン、イチゴ、レモン。アンケートではイチゴが一番人気。でも本物を目の前にすると・・・ 結果はダブル・トリプル。 

何杯でもお代わりOK。4杯も食べた子もいたとか。お腹こわさなかったかな?

Img_0228 

来年はみんなで氷屋さんしようか?

さて次回は10月2日10:00~14:00 新企画第3弾もあります。お弁当持参でご参加ください。

そうそう、今朝こえどファームのすぐ近くで火事がありました。畑で準備をしていると、白い煙がモクモクと。「たき火をしているのかな?」それにしてもすごい煙の量。畑が煙と灰で包まれてしまいました。

そうこうしているうちに、真っ黒い煙がものすごい勢いで立ち登っていきます。

Img_1079

これは、おかしいぞ?火事じゃないか? 急いで駆けつけてみると、廃材がすごい勢いで燃えています。すぐ隣には民家も。

Img_1082

お回りさんも駆けつけて、消火作業を手伝います。火の勢いは全く衰えません。

数分後、消防車が来て、消火作業が始まりました。

Img_1086

Img_1094

Img_1093

消火作業の邪魔になってはいけないので、これで写真はおしまい。

続々と消防車が集まってきましたが、30分位で鎮火したようです。民家に燃え移らなくて本当に良かったです。