NPO法人土と風の舎

埼玉県川越市を拠点に『人と自然と地域をつなぐ』を合言葉に、園芸福祉活動をしています。

ノコギリクワガタ

2010-10-23 22:41:24 | 畑で遊ぼう こえどファームへようこそ

この夏、オオクワガタの先生がこえどファームに来てくれましたよね。その時見つけたノコギリクワガタの2世を育ててくれることになっていました。

そして、ついに卵が生まれました。
卵3個と幼虫2匹が確認できたそうです。

写真には、幼虫1匹と卵3個が映っています。分かるかしら?

0005

↓元気なノコちゃん。

0003 


ハーブ園の近況

2010-10-14 21:30:52 | えとせとら

酷暑が終わってまた多くのハーブが元気を取り戻してきています。
こぼれ種のコスモスやヒャクニチソウが元気すぎて下のハーブを押し倒しているので、少しご遠慮いただきたいですね。

その1
ハイビスカスローゼルが最盛期です。実は食用になります。お茶にするときれいな
ピンクになるのです。

Ximg_0248

その2
サラダバーネットもみずみずしくておてもおいしそうです。パセリやバジルも
まだまだ元気です。

Ximg_0250_3   

その3
ベルガモットは枯れた感じになってきました。その風情がまたいいという人もいます。

Ximg_0254

その4
サフランの芽が出てきました。このめしべを使います。パエリアを作るときに必須なのですが
買うととっても高価。来年はその時期に収穫したいな。

その5
カイガラソウのかたい花がたくさん咲いています。あけびのつると組み合わせてリース作りすることができます。

その6
ラベンダーがそろそろ弱ってきたのでさし芽をしました。赤だま土で育てて来年植え替えたいのですが、うまく根が出るかな?

Ximg_0261


夢のラベンダーエッセンシャルオイルづくりに挑戦!

2010-10-10 23:56:26 | えとせとら

ポルトガルのバレンシアで製造された銅製の蒸留器を使って、ラベンダーのエッセンシャルオイルづくりに挑戦しました!!

Img_1231_4  ←これが蒸留器。

右側の大きなタンクにラベンダーとミネラルウォーターを入れて、弱火で火にかけます。

しばらく加熱するとタンクの水が沸騰し、水蒸気が上の管を通っていきます。

左のタンクの中には水が入っていて、管を通ってきた水蒸気はここで冷やされて、タンクの下の口から蒸留水となって滴り落ちます。

この蒸留水をビーカーなどにためます。すると上部に油の膜が出来ます。これがエッセンシャルオイルです。

蒸留水1リットルでほんの少ししか取れません。とっても貴重なものです。

蒸留水は芳香蒸留水・ハーバルウォーターなどとも呼ばれ化粧水などにも使えます。

ラベンダーの蒸留は今日が初めてだったので、上手にとは言えませんが、精製は成功しました。

畑のラベンダーからエッセンシャルオイルを精製出来るなんて、夢のようです!! 

詳しくはまた後日ね。


畑で遊ぼう!!こえどファームへようこそ! 第7回

2010-10-09 16:49:42 | 畑で遊ぼう こえどファームへようこそ

10月2日に行われた『畑で遊ぼう!!こえどファームへようこそ!第7回』のご報告です。

早いもので、もう第7回になりました。今日から後半のスタートです。

 コマツナとミズナの種まき。畑はすでに耕して畝をつくってあります(前日に黒さんと作りました)。 そこに、5㎝間隔で3粒ずつ種をまきます。 まずは、メジャーを使って5㎝の間隔に指で深さ約5㎜の穴をあけます。次に種を3粒ずつ蒔きます。最後に軽く土をかけます。水やりはしません。コマツナを2列、ミズナを2列蒔きました。

Img_0110

種がとっても小さいので意外と大変な作業なんです。4列でとりあえず一段落。

 続いて、この日は新企画第3弾、バルーンアートです。久喜から来ていただいたバルーンアーティスト大輔さんの登場です。

Img_0118

大輔さんは動物や昆虫、花、アニメのキャラクタ-など60種類以上も作れるそうです。一人1個の約束でリクエストしてつくっていただきました。アンパンマンが一番人気だったかな。変わったところでは、さかなのぼうしやコブラ。時間をオーバーしてまで作っていただきました。大輔さんどうもありがとう!

Img_0120

 ランチを挟んで午後からは、好評につきあじさいの会さんによる紙芝居。「やさいむらのあかたろう」の始まり始まり。

Img_0141_2

紙芝居あり、歌あり、オカリナの演奏あり、手品まであり、とっても楽しい紙芝居でした。前回に引き続き、あじさいの会のみなさんどうもありがとう!

 今回のランチ&ブレイクタイムは、朝に拾った栗とブルーベリー入りクレープ。

Img_0129_2

参加者のママさんにもお手伝いいただいて、どちらも美味しくできあがりました。今年は栗が豊作で、9月下旬になってからとれたものは特に美味しいようです。

 収穫タイムはニラ。9月の雨で柔らかくて美味しくなってます。お味噌汁、ニラタマ、野菜炒め、レバニラ・・・ 食欲の秋です。

次回は11月6日。いもほりです。今年はどんなイモがとれるか、乞うご期待!! もちろん ブレイクタイムはヤキイモ!!

 


再び種まき

2010-10-08 21:09:59 | 畑をみんなで楽しもう

Img_0199

9月に種まきしたダイコンですが、すべてヨトウムシやハイマダラノメイガの幼虫(別名ダイコンシンクイムシ)に食べられてしまいました。 そこで今日は蒔き直しです。今回こそ、しっかり育って欲しいですね。

その他に、紫キャベツ・紫カリフラワー・オレンジカリフラワーの植え付け。ネギの除草、追肥と土寄せ。小麦畑の苦土石灰散布。

Img_0185

Img_0226

Img_0229

午後から、聖護院ダイコンの蒔き直し、畑づくり。

さらに、小麦畑の耕耘などなど。