日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

ロボコン

2016年11月06日 | 紀  現場にアタック、何でも

子らのはしゃぐ顔、目の輝き、
             末は博士か・・・・・!?


 

東京理科大学のイベントコーナー、科学部ロボットです。

この理科大学は、ノーベル医学・生理学賞 大隅良典さんが学んだ学校です。


ロボットやチェエンブロックも動きがあり

楽しいですが、機械を見つめる、子供たちの態度や、目の輝きに注視した。

 


東京理科大学無線研究部ロボコン


小学生が操る!


動いてます!動いてます。 


ねじが緩みました。


岩盤に穴をあける機械です、シャベルカーと同じ機械です。


小さいロボコンです。
尋ねた?NHKのロボコンには…?  ハイ出場しました。

 

 


やっぱりパワーは、電源でした。電池があちこちにありました。
電池にも輝かしい進歩がみられるようです。


大学生に、聞いていた。
このお父さんは、転んでも壊れませんか、覆う衣服は?・・と尋ねていた。
子らが操作していた。


この子幼稚園生、一心に操っていました。
しばらく吾も眺めていましたが、なかなかの操作、ロボコン博士号授与です。


大きな荷物を釣り上げてA地点から、B地点へ移動します。


子供の離れがたい気持ち、これが大切と思いました。

 

水元公園にて
wakateフェスタ(かつしかわかて産業人会)が行われた。
様々なブースがあり覗いてみました。

コメント欄は閉めています。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の赤い実

2016年11月05日 | 文学  川柳、短歌 俳句 詩

過ぎ去りし日、柿の実から亡き友を想う
                 (コラムの集い・秩父路の旅)

 水元公園は、都内でドでかく広い。
あちこっちを、散策しながらふと思ったことがあった。

 


水元公園の不動池の柿木

 

  赤い柿の実

( 一 )

                   一点の曇りない 青い空

                   陽に輝く赤い柿を見たくなった

                   水元公園の西から草原を横切り、

                   池の縁や橋を渡り 東へ

                   不動池が見えたころ、

                   くっきりと青い空に浮かぶ

                   赤い柿の実を見た

                   胸が躍った


 

( 二 )

                   友と秩父路を旅した時

                   車窓からの柿を見て

                   何てきれいな景色

                   かやぶき屋根に垂れ下がった柿

                   おじいさんと子らの               
     
                   柿取りの風景が 目に映るようだ

                   田舎風の見方をした友

                   正丸トンネルを抜けて 間もなくだった 

 

( 三 )

                   秩父路の里は 祭りが多い

                   毎日の様に どこからともなく笛や太鼓

                   友が言った、歌舞伎を見に行こう!

                   三峰神社の帰り 萩平までタクシーを飛ばした

                   舞台は茅葺屋根 たくさんの人が集まり見入る

                   出し物「仮名手本忠臣蔵」

                   傍らに居たお爺さんが

                   役者のセリフをなぞる様に呟いていた

                   この人元役者・・・。

                   歌舞伎の大フアンであった

 

( 四 )

                   友が 幕間に急に立ち上がった

                   舞台方向へ、つかつかと進み出た

                   ポケットから取り出したノシ袋 (おひねり)

                   気持ちです 頭を垂れ 役者に手渡した

                   満面の笑み 元の席に座った

                   歌舞伎観劇 思いつきかと思っていた

                   前々から練りに練った 織り込み済み予定

                   その時知った、御免ね 

                   この友こそ歌舞伎大フアン

                   その友も逝った

                   そして友の友も逝った

 

 


友の詠んだ句が思い出される。

 

〇 秩父路やここの駅にも柿が熟れ   (池さん)  

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

秩父農村歌舞伎 

 


萩平農村歌舞伎会場

           
   三峰神社にて、           筆者とその友奥秩父栃本関所跡

奥秩父探訪の旅にて・平成7年10月


 

 

筆者山奥秩父生まれの人間。
山里にはたくさんの柿木がある。

今頃になると秋空に柿の実をつつく、モズの声がかん高く響いた。
渋柿は、落とさないよう青竹の先を割り、高いところの柿を挟んで取った。

11月になると軒下が柿の簾となって、垂れ下がり
夕日が落ちるころには赤く輝いていた。
≪吊るし柿≫

夜祭の露店に”秩父名物”として並び、行く人の土産になった。
そんなこんな、あっちこっちを
頭に浮かんだポエムを一気に書き上げた。

12月3日は秩父夜祭。

○ハァーエ 秋蚕仕舞うて 麦蒔き終えて 秋蚕仕舞うて 麦蒔き終えて 
秩父ナァーエ 秩父夜祭り アレサ待つばかり


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR金町駅北口の新時代

2016年11月05日 | 紀  現場にアタック、何でも

三菱製紙工場跡地に、37階建ての高層ビル 

 


-葛飾区新宿六丁目・三菱製紙中川工場跡地-

 JR常磐線の金町駅(かなまちえき)の西側で、「中川」の東側一帯に
「三菱製紙中川工場」がありました。

 
工場は閉鎖され、工場跡地が大規模に再開発されています。ちなみに「新宿」は
「にいじゅく」と読み「しんじゅく」ではありません。

 
 敷地面積約182,000㎡のと広大です。葛飾区は「まちづくり方針」に基づき、住宅、
大学、福祉、商業施設、公園などの整備を進められています。

 


高層ビルアパート


公園が着々と整備される


東京理科大学校舎


学生たちの朝の風景

JR金町駅前と大学通

コメント欄は閉めています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高い電波塔から意外な事実➡直下型地震にも・・・・・・・・・・・・・・・。

2016年11月04日 | 紀  現場にアタック、何でも

家庭の水道水➡金町浄水場(江戸川の水を取水)
            ➡水元給水所(23区に1つ位あります)➡各家庭へ

 

あの電波塔は、一体何!?
水元公園から見た電波塔を追跡すると、意外な事実が判明した。


実は、ここ水元給水所で、金町浄水場から送られて来た水をポンプアップで、
圧力を高めて、各家庭に配水される施設(電波塔)でした。

金町浄水場➡水元給水所(巨大なポンプアップ)➡各家庭へ

この建物の役目は!?
金町浄水場に直接電話にて問い合わせた結果、

このような↑回答を得た。

水道の蛇口をひねると豊富な水が溢れんばかり一杯出ます。
葛飾区民は、江戸川のほとりに広大な「金町浄水場」があり、その巨大な施設の建物に

目を奪われていて
重要な役目を果たしている給水所には、目が疎かになっていた。

 

  

↑ 水元公園「カワセミの里」付近から見かけた電波塔です。
・・・・・!・・・・??・・・!・・??

 


↑ 入口付近です。電波塔も見えます。
黒い鉄格子の柵、中は芝生が敷き詰められて広々とした敷地、
大きな高いコンクリートのタンクがありました。

周囲をグルリと見て回ってみました。
広い広い!!

 

えぇえぇ・・・・!!??
給水所??

自分の目を疑った。
近くに金町浄水場があるのに!何故?どうして?


水道局の建物、これいったい何・・・!?
「東京都水道局給水所の銘板」

葛飾区には≪東京都金町浄水所≫があり、江戸川から取水しているので、全く気づかず、

水元給水所は知らぬ存ぜぬ、自分の道を恥じた。

東京都水元給水所。


赤〇に、電波塔のある場所です。
ここはすべて、無人で本庁からの無線指令で動いているとのことです。

金町浄水場から送られた水は、当区に行くに従い圧力が低くなる。
したがって給水所でもう一度圧力を揚げて、都民の家庭に配水される、
ことを金町浄水場の方から教示されました。

良く解りました、有難うございました。

 

 しかし、検索・調べてみると

最近この給水所がクローズアップされています。
関東地方を襲うかもしれない「東京直下型地震」です。

◎ 東京都水道局水元給水所 

地震等で断水した場合は、給水車がここを基地にして水を配給するシステムです。
重要な拠点です。


『葛飾区の人達は、金町浄水場の存在が、あまりにも大きすぎて水元給水所は
霧の陰に隠れてしまっていた。


給水所は、各区に1~2個所の割合であります』
と、詳細に説明を頂いた。

東京都内給水所一覧

 

コメ欄は閉めています。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニダム

2016年11月02日 |  紀  イベント・催行

異業種交流から生まれた雨水利用のダム

 

葛飾区内の学校、役所等で沢山利用されています。

改めて目に入ったので掲載しました。

雨水も資源、河川に流れたり、地下に浸み込んだりする前に

ミニダムに貯めて利用しよう。

 


江戸川区商店街にて


わが職場でも使っています。


葛飾区産業展示会にて

 

  雨水タンク「ミニダム」で雨水の利用が手軽です。
  
 かつしか異業種交流会の雨水分科会によって開発されました。

異なる業態を持つ企業などが協調して相互の理解を深め、

技術の交流、経営情報の交換を通じて資質の向上を結果を出すことを

目的として交流会から生まれた。

ミニダム

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千代田通り商店街フリマー&音楽祭

2016年11月01日 |  紀  イベント・催行

 商店街フリマー

 

葛飾区では9月~11月にかけて音楽祭が、各地で催行される。

ここ千代田通り商店街でも、鎌倉町と合同で行われた。

近くなので、散歩がてら出かけてみました。


街角で配られた音楽祭パンフ


音楽会場


青木葛飾区長もお目見え


会場前で・・・・


商店街ににぎあい


所狭しと広げられたフリマー


近くの高校生もお手伝い、余興


沢山の商品です、通りが一杯


ハロウィンかぼちゃ

 

 

  商店街となると、シャッターの上がらないお店。
此処商店街も、多くではないですが、数件が目についた。

あちこちに出現するコンビニ、大型スーパーのお目見えが要因であろうか。

葛飾区内にもあちこちに商店街がありますが、すでに崩壊したところ、
風前の灯の商店街があちこちにあります。

商店街衰退を防ぐためにこのような、フリマー&音楽祭が行われるのであろう。

時代の波と言ってしまえば、それまでですが、お馴染みの
お店が消えることは寂しい限りです。

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする