日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

桑の葉

2019年07月13日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

お蚕の飼育 (養蚕)

卵・孵化・蟻蚕・4回脱皮(眠)・繭・
目方でドン・現金収入

 

 

秩父地方の農家は、田畑の傾斜が多く水田や畑ではお金にならなかった。

傾斜地の畑に桑を植え、蚕の飼料とした。

コメや麦雑穀は自給自足、

繭を生産して唯一の現金収入を得た。

野草園で散策していると、桑の木があり、懐かしく見上げた。

大変お世話に成った桑の木、根元から枝先まで見つめた。

 


蚕が小さい時は、桑の葉を1枚1枚摘んで家に持ち帰り刻んで蟻蚕に与えた。
大きくなると、枝ごと切りそのまま与えた。
手間のかかる蚕でした。

秩父地方の桑園 



これは中木ですが手の届く程度に剪定した。



桑の中木
桑の木は蚕を育て我々を成長させてくれました。 





七二候

二十四節気は、半月毎の季節の変化を示していますが、
これをさらに約5日おきに分けて、気象の動きや動植物の変化を知らせるのが
七十二候です。


「蚕起食桑=かいこおきてくわをはむ」

 

寝静まった夜、蚕が桑をはむ音は荘厳である。家全体に響くように聞こえてきた。
8万~10万頭が1度に飼育され、蚕と一緒に暮らした。 まさに「お蚕様」でした

 

 


 蚕飼育の基本
         
          桑摘みの爪     桑の葉を摘む     給  桑
  クリック拡大




お越し下さって有難うございます。
コメ欄は閉めています。 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藤の棚、今ゆっくりと休養 | トップ | 栗のイガ »
最新の画像もっと見る

自然  植物(木、花、苔を含む)」カテゴリの最新記事