日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

千葉・鴨川(江見)での、お花摘み  附則

2015年02月28日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

花鋏(はさみ) 

・ 花摘みやむかしの形花鋏み
              テコの応用バッチリグット

 


昔流の花鋏み


花卉農家の物置にて

肥料、農薬、耕運機、ポリバケツ、ローム、温風器・・・
さまざまな資材が所狭しと置いてありました。

これらの資材によって見栄え良い花々が
育つのだと思いジックリ眺めさせてもらいました。


温室栽培見事な花々

上には電気のソケット、夜間の作業用か、それとも暖房か
いやいや菊栽培のとき、日照時間の調節(電気をつけ夜を短く)かも知れぬ。

園主に 聞くのを忘れてしまった、残念無念

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千葉・鴨川(江見)での、お... | トップ | 千葉県南房総市、金比羅山 ... »
最新の画像もっと見る

紀  旅行、葛ハイ山行」カテゴリの最新記事