日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

山歩き振り返る(考察)  その4

2016年04月30日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

 
この連載は=その5=まで続きます。独断と偏見で綴りました。

雨は山の木々を潤し、谷に流れ川となりダムをつくり、農業や、
飲み水、電力として使われる。河口に流れ、洋へ流れ込む。
山旅で見て来た川に纏わる一連の様々の形態を振り返ります。

 

水を湛えるダム

 

 奥多摩・小河内ダム(東京の水ガメ)
2014-01-10 / 葛ハイ山行 私旅行 

小河内ダムは、東京都奥多摩町にあって、標高530mに位置しています。
多摩川上流域を水源とする集水域は、4市町村にまたがります。

原水は、自然流下により村山・山口貯水池、玉川上水路などを経て、東村山・境の各浄水場へ、
導水ポンプにより小作浄水場へ送られます。
 
また、東村山浄水場から原水連絡管により朝霞・三園の各浄水場へも送ることができます。 

 

 

 

 

竜神渓谷ハイク
2011-03-11 葛ハイ山行 私旅行

竜神峡は茨城県の奥久慈県立自然公園に位置します。

竜神峡にひろがるV字形の美しい渓谷の中を流れる竜神川をせき止めた竜神ダムの
上に竜神大吊橋はかけられました。


橋の長さは375mあり、歩行者専用の橋としては本州一の長さを誇ります。


 
竜神峡を湖面に映し

 

 

相模湖近く 金剛山(456M)、高倉山に登る  

2012-04-03  |  葛ハイ山行 私旅行

 

相模湖  

相模湖は、神奈川県相模市緑区にある。
相模川を相模ダムによってせき止めて作られた人造湖である。 

横浜市・川崎市・相模原市などへの上水道として供給される。
京浜工業地帯への工業用水、及び市威力発電・洪水調節・かんがい用水・レジャーに
利用されている。

一部東京都に飲料水が分水されることもある。 
戦後にできたダム湖としては日本初(相模ダム完成は1947年)である。

満々と水をたたえる相模湖 


相模湖を登山の途中からの眺め


相模湖の釣り人

 

寸又峡紅葉狩りハイク ・ 2012-11-14  葛ハイ山行 私旅行

大間ダム・夢の吊り橋  

「夢の吊り橋」は、大間ダム湖にかかる延長約90m、高さ約8mのつり橋。

その名称については、夢に出そうな幻想的な橋という意味の他に、渡るのが怖くて夢に
見そうな橋という意味合いもある。

一度に渡れる人数は10人に制限されている。


また、行楽シーズンなど観光客で賑わう日は一方通行となることがある。

このダムは、電力会社が、発電のために構築したダムです。

 

      

 
 
ダムはダムでも路上のダム
 
                      身近な雨水タンクミニダム活用例

               ・トイレ用水(一回分のトイレ洗浄水は約12リットル)
               ・草木の水やり
               ・洗車や掃除
               ・火災・地震防災用水
               ・水不足の対策用


ミニダム

川の源流から下り、川になり瀬や淵をつくり河口までを振り返っています。 

 

コメント欄は閉めています。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市川緑いっぱいの自然をめぐ... | トップ | 山登りを省みる詠う »
最新の画像もっと見る

紀  旅行、葛ハイ山行」カテゴリの最新記事