里山 = 険しいアップダウン
心安らぐ自然に囲まれた町 - 藤 野 -
町の中央部に相模湖、北には1000m級の急峻な山々、南には500m級のなだらかな山々
豊かな自然とそこに暮らす人々が情が暖かく迎えてくれる。
登り口を間違えて地元民に道を尋ねた。
快く親切に教えてもらった。
藤野町は一度訪れて、 野外彫刻などが点在する『芸術の村』と少々知っていた。
中央高速を走り下って行くと山の中腹に、「????」のオブジュが見え、
芸術村からのメッセージだ!籐野町芸術HPから
里山というルートがアップダウンの険しい山歩きでした。
葛原神社⇒金剛山⇒高倉山⇒秋川橋
地元民の教えられた山道を行く29名の葛ハイ員
右は咲きそろった梅の花 左はイノシシ除け畑の防護柵
落ち葉を踏みしめながらの感触。
山を登る人は、この落ち葉感触が、たまらないようです。
赤い絨毯を・・・・・・・・と言います。
ここまでは簡単に踏破することが出来ました。
眺めが素晴らしい。
相模湖を眼下に、道志山塊の眺望が素晴らしい。
道志山塊の眺望
金剛山の祠
道志山塊に連なる山々と堂地。
相模湖を眼下に遠く中央高速が見える。
後期高齢者は先ず安全。
一歩一歩踏みしめながら次の足場を探す。
高倉山山頂。
誰か懸けたかリック・・・・・。
標識とわずかなベンチがあるだけで眺望もなく、ほんの一休みで出発。
いま登ってきたばかりの金剛山を背に、高倉山を出発。
相模湖を跨ぐ鉄の橋、橋の名前は・・・・・・????
橋を渡った後の急な登り道。
ロープあり、岩場あり皆さん不屈の精神で頑張りました。
這い蹲りながら草木に掴まり登った人、
平地に出て足を投げ出ししばらく動かなかった。
相模湖のダムサイトの公園にて昼食?
芝生に座り一時の疲れを癒しました。乾杯
里山のわりにアップダウンの激しい理由(わけ)
歩き終えて今回のルートを振り返った。
アップダウンの激しい要因は、相模湖が大きくかかわっていると思った。
昔なりの里山歩きルートが、
ダム築造により否応なくルートが作り変えられた。
湖が出来たことにより橋を懸け
A地点とB地点を結びつけようとする無理やりのルート。
↑の鉄橋を渡り登りと岩場の険しさ・・・皆さん怪我も無くよく登り終えた。
お疲れさんでした。
私たちは、越後湯沢の山でした。
4月に入った現在でも、積雪が1メートルを超えていて、雪を踏みしめながらの登山でした。
やっぱり山は最高ですね。
視界が広がって、世の中が違って見えますね。
いにしえ人は「浩然の気」と言いましたが
きっと縄文人さんがたもこの「気」を
存分に味わわれたことでしょう。
きょうは時ならぬ春の嵐が全国的に吹き荒れているようです。
五分咲きの我が家のソメイヨシノも花びらが散って無残です。
少し風邪気味でしばらく運動を遠慮していた自分が
これは大変と気が付きました。
20日弱歩きが少ないと少し運動をするともう腰が痛い、足が痛いの声が出ます。
500m 級の山でも素晴らしい風景を醸し出すのですね。
これぐらいなら少し訓練をすれば登れるかも!
UP・DOWNも何のその、日ごろの訓練なのでしょう。よく頑張りましたね!
1万歩以上歩くことは間々ありますが、歩きを目的にしてないので運動にはなっていないのかも。
相模湖が出来て間もないころ小学校の遠足で出かけたのが最初でした。
神奈川、東京の水瓶として大喜びされたものですが
昔ながらの里山歩きのルートも無理やり変更、こんな弊害も出るのですね。
台風ならあっという間に通り過ぎるけど
長居する暴風 困ったものです。
ベランダの花が・・・・
>葛原神社⇒金剛山⇒高倉山⇒秋川橋
変化に富んだ眺め がいいですね。
ぜ~んぶで何歩くらい歩いたんですか?
万歩計なんかしないかな?
私は今日・・・3921歩です。。。もっと歩いたと思ったのに・・・・
関東はこれからまだ風が強いそうです。
ご注意なさってくださいね。
元気がいただけるような画像です。
今日は台風以上の暴風雨で恐ろしかったです。
こちらでも33m吹きましたよ!
叩きつけるような雨音と電線のうなる音が不気味でした。
そちらも今頃大荒れでしょうか?
大事ありませんように・・・
こちらは、反省=振り返ってで書きましたが、案外きつい場所でした。鎖場が5ヶ所ありましたが、そのロープの完全なものではありません。
私の前行く人などは本当に苦労したようです。
理事長からの報告で私たちが、四つ木インターを降りたときそちらは、これから帰りの準備とのことでした。
葛飾の山男さん益々元気なり。
縄文人は、
年とともに体力が、減退しつつありますが頑張ります。
☆ 山男 雪踏みしめて 活き上がる
困難の登りをアエギアエギしながら登りつめる。
180度、あるときは360度の眺望。
みんなの声がいっせいに、
「ワ~・・・」「すごい・・・」の声が上がる。
「浩然の気」知りませんでした。サンキュウ ベリ-マッチ。
これから使わせてもらいます。
≫五分咲きの我が家のソメイヨシノも花びらが散って無残です。
ソメイヨシノも半開で哀れな姿ですか。こちらはまだつぼみであったためか、傷は浅いようです。
昨日強風の中、自転車帰宅、
向かい風で転倒しそうになったり、息が出来ないほどのこともありました。無事帰宅。
爆弾低気圧はあちこちに大きな被害を残して北へ
最近は体力とともに山行きが減退しつつあり、
低山だけにしています。それに街歩き。
皆さん元気に歩いています。山はふわふわとした落ち葉の感触が良い。
とても山歩きは健康によいです。
金剛山から見た相模湖は、
こんな場所にも水が押し寄せているのかと奥地で見ました。
そしてA Bのを結びつける橋が、またその咲きを連絡する橋があちこちに見えました。
湖を鳥瞰しますと橋のオンパレードという感じがしました。