日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

(122)その1・[乳頭温泉] 湯巡りとわら細工体験の旅 

2005年11月09日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

 

「簡保旅行会」の旅に参加した。総勢90名。                                               バス3台に分乗し秋田、岩手の観光地をめぐった。                                           今年は温暖のためか紅葉が遅れて紅葉真っ盛り。天候にも恵まれ楽しい旅が出来た。

A,  旅アラカルト 

                                                           忍び駒

               樺細工伝承館のしだれ桜の紅葉            孫六温泉の入り口のランプ

変身した添乗員

 B, 旅のスケジュール

 = 人気の乳白色「乳頭温泉」湯巡りと                                                              わら細工手作り工芸体験の旅 =

旅行期日  平成17年11月6日(日)~7日(月) 【2日間】

集合時間 ;   午前7時30分

集合場所 ;  羽田空港第1旅客ターミナル

 

 ★ 1日目(11月6日(日)    ・ 昼食、夕食付き

   羽田空港・・・・・・・・・・秋田空港====☆角館・武家屋敷見学====田沢湖畔(昼食)

   ====☆乳頭温泉巡り====田沢湖高原温泉(箔)~~宴会

 ★ 2日目(11月7日(月)    ・ 朝食、昼食付き

   ホテル====盛岡手ずくり村(わら細工)「忍び駒」作り体験====盛岡(昼食)南部鉄器=

  ====盛岡駅・・・・・・・新幹線(はやて)・・・・・・・東京駅・解散                                 

木に巻きついたツタ                 

C, 出発から秋田空港まで

                      高砂駅                     羽田空港待合室

        

     搭乗機 1261                      秋田空港  

 D  角館/武家屋敷散策           

        

樺細工伝承館                     三姉妹・武家屋敷前を散策

           樺細工職人の実演作業                桧木内川の桜堤

           黒板塀としだれ桜の黄葉             人力車で武家屋敷を案内

角館は、しだれ桜が美しい。秋のほんのわずかな時間だったが武家屋敷を堪能した

桜花にかわって赤,黄、橙の葉が散りゆく様がいい。風が吹くたびパラパラと葉を落とす。街路に溜まった落ち葉がカラコロトどこかに運ばれていく。                                                             心配した雨もなく太陽が顔を出し日差しがまばゆい。                                                            白壁造りの土蔵にしだれ桜の枝が陰を落しユラリ~ユラリと影絵のよう。                                         人力車が客を乗せて通り過ぎる。見上げれば廻りの山々の紅葉が真っ盛り。

黒い板塀・しだれ桜。紅葉がマッチしてカメラに収まった。

 

次回 その2に続く  お楽しみに                                 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今日のメモ,                                                                                                                                  1、写真を整理していて印象に強く残ったのが角館・武家屋敷。                                    黒い板塀の内側にニョッキリトと建つ土蔵。                                                     しだれ桜が白壁に影を落とす。周りは薄暗く大木に覆われて奥の様子はうかがい知れない。                                                      チョンマゲ姿の脇差をした侍さんがが現れそうなスチエィション

2、昨日マルイ包みの長い郵便物が届いた。郵便やミさんもポストに入らないので悩んだようだ。玄関先においてあった。封を開くと古さと秩父の写真をふんだんに取り入れた来年のカレンダー。先般コスモスの写真を送って貰った鴻巣市K・K氏から。ありがたく頂いておこう。                                   ふるさとの写真を見ながらパソコン打ち込みをするといいアイデヤが生まれるかもしれない。                      ふるさとは力の泉

 

                                 その2に つづく

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする