goo blog サービス終了のお知らせ 

鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

ラストラン北斗星-2015.8.23-

2015年08月23日 09時55分15秒 | 電気機関車
生きてますよ(笑)生存報告です!
お盆中にもう一度更新などと言っていましたが、なかなか忙しいもので・・・やっぱり初盆は大変でした。気を遣いましたね・・・

そんなこんなで、お盆が明けて一週間が経とうとしていますが、その間ちょこっと旅行などに出かけて、嫁さん孝行などをしていたので更新が遅れました。旅行の話は、また別の機会にしまして、今日の話題はやはり北斗星のラストランですよね!

下りの最終は、旅行帰りで疲れていたこともありパスしましたが、上りの最終は本当の最終なので、見送りがてら出かけてきました。
前置きが長くならないうちに写真を!


EF510515北斗星 2レ 岡本-宇都宮 2015.8.23 CANON EOS7D 24-105mm

カマだけではなんなで、思い出の車両を・・・


オハ25503北斗星 2レ 岡本-宇都宮 2015.8.23 CANON EOS7D 24-105mm


スシ24506北斗星 2レ 岡本-宇都宮 2015.8.23 CANON EOS7D 24-105mm


オロハネ24553北斗星 2レ 岡本-宇都宮 2015.8.23 CANON EOS7D 24-105mm

北斗星には結局3回乗車しただけでした。旅行、友人の結婚式、仕事と3回とも目的は別でしたが、ソロに2回とロイヤルに1回の乗車でした。食堂車もフルコース1回とパブタイム2回利用しましたね・・・本当にいい思い出です。そんな訳で、この3両の客車を選んでみました。乗っても楽しい列車でしたね!

初めて乗ったときは、まだカシオペアの就航前でしたねで、札幌着が一番早かった1号でした。快適でしたね・・・最後に利用したのが、2009年でしたか?この頃は、青函トンネルの関係もあり札幌着が11時過ぎになっており、函館から札幌までが凄く長く感じました。多くの乗客が、先に札幌に着く「北斗」に乗り換えていたのが印象的でした。

とにかく、乗って!撮って!思い出を一杯くれた北斗星が走らなくなるとは・・・まだ実感がありません。来週以降寂しさが沸いてくるのでしょうね。
EF510の処遇もどうなるのでしょうか?EF81との絡みもあり、今後の動向が気になりますね。定期に走るのは、1日おきのカシオペアだけですから・・・団臨もほとんどなくなり、工臨もたかがしれてます。EF510またを貨物に売るのか?EF81を廃車するのか?とにかく心配です。

とにもかくにも、「北斗星」長い間ご苦労様でした!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 札幌駅のキハ46 | トップ | 初めて手にしたデジカメで撮... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
最終列車。 (ZAITO)
2015-08-23 18:58:27
こんにちは。
最終に行かれましたか。
自分は、かなりの人になると思ったので、行くのをやめました。
金曜の下りも蓮田はかなりの人でNHK、TXも取材に来てたらしいです。そのときにはもう上り側に三脚が置いてあったとか。

北斗星がなくなって東北線に早起きしてブルートレイン撮影に行くことがもうないと思うと少し寂しいですね。
返信する
最終ですので行ってしまいました(笑) (鶴君)
2015-08-24 20:03:16
ZAITO様

いつもありがとうございます。
最終打と思って行ってしまいました。それにしても、下りのときにはもう上り側に三脚が・・・ですか(笑)凄いですね!
私が撮影した場所も、普段は誰も来ないのですが、鉄道ファン2名と近所の方が5名ぐらい集まっていました。全国ニュースにもなっていましたので、一般の方も興味を持たれた方が多かったんですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

電気機関車」カテゴリの最新記事