goo blog サービス終了のお知らせ 

鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

719系フルーティア目撃(5/9)

2015年05月23日 11時07分16秒 | 鉄道
やっと週末ですね・・・1週間が長いというか、仕事が長く感じます。昨夜は職場の団体の飲み会がありまして、1次会で上司のご機嫌を取り、公式2次会をサボりまして、個人的2次会に参加し、23時頃帰宅しました。公式2次会に行かずに済んだせいで、ほぼ正常状態で戻ることが出来ました。

今朝は、ちょっとプライベートな用がありまして5時起きで一仕事でした。せっかくの休みなのに・・・
当然その早起きを利用して、朝練に線路際には立ってきましたが(笑)

さて、今回のネタは・・・
前回に続きまして、GWの磐越西線遠征にて撮影できたおまけ写真です。
前回のSLの撮影直前に、新型(?)の719系「フルーティアふくしま」が撮影できましたのでアップします。




719系フルーティアふくしま 会津若松駅 2015.5.9 CANON EOS7D 15-85mm

見慣れた719系ですが、塗装が違うと全く別物に見えてきます。
凄い塗装ですね(笑)まあ磐越西線においては、過去「VIVAあいづ」や「赤べえあいづ」など奇抜なものを見せられてきましたから、もう慣れっこですね。
家に戻り、フルーティアくしまを調べてみましたが、結構面白いですね。郡山-会津若松間を定期列車の併結して走り、スイーツ2種とドリンクがセットになっているとか。ビュウの商品なので、値段は調べてませんが嫁さんは好きそうなので、そのうち乗りに行けるかも?!などと考えております。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« C6120「ばんえつ物語」... | トップ | 奈良線の気動車見本市 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ZAITO)
2015-05-23 21:46:50
こんんいちは。

自分もフルーティアを目撃しました。
2両だけで走ると思っていましたが、普通列車に併結されているのですね。
駅で交換したときにのぞいただけですが中は、ビュフェ車両のような感じでした。
利用料が気になりますね。
返信する
フルーティア (鶴君)
2015-05-24 09:55:26
いつもありがとうございます!

フルーティアですが、写真の先頭車はクハ718ではなくてクシ718になったそうで!食堂車扱いなんですね。この時代に形式記号に「シ」を見るとは思いませんでした。
私も利用料調べたいと思います。
返信する

コメントを投稿

鉄道」カテゴリの最新記事