鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

6/9仙台からの珍客E655 

2018年06月22日 09時27分17秒 | 鉄道
なんか暑かったり寒かったりで・・・身体がついて行きませんね。歳をとったのでしょうかね(笑)
じめじめの梅雨を好きな方はいないと思いますが、毎年梅雨が来るのですよね。早く梅雨明けして欲しいものです。

さて、今回のネタですが・・・
先週のカシオペア紀行ではなく6月9日のE655の栃木入選にしてみました。なにせカシオペア紀行は、またまたEF8181でしたから・・・私にとっては嬉しいことなんですが、写真的には代わり映えしないので(天気も良くなかったですから・・・)

この日は仙台からの団臨として、土日で仙台ー宇都宮を一往復しました。栃木のDCの関係なのでしょうか?最近はいろいろな臨時列車が設定されていて、面白い列車がやってきています。一昔前なら、ジョイフルトレイン客車が多かったですから、こんな時には様々なカマがやってきてくれたのですがね・・・。今は客車が無いですから、仕方ないですね。

では、当日の写真です。


E655 宇都宮線岡本-宇都宮 2018.6.9 CANON EOS7D 70-200mm

撮影者は私一人でしたので、まったりと撮影できました。
それにしても、E655のような光沢がありダーク系の茶色の塗装は露出が難しいですよね。そう感じているのは私だけなのでしょうか?この日も露出がオーバーになってしまいました。これでも大分補正しています・・・。カメラの個体にもよるのでしょうが、困ってしまいます。この日は宇都宮で留置されるのかと思っていましたが、東京方面に回送されてしまったようです。カシオペアを撮影に宇都宮駅に行ったときに探したのですが、宇都宮には留置されていなかったので・・・。宇都宮のとどまっていることを期待したのですが、ちょっと残念でした。

さて、明日はまたカシオペア紀行の運転日となりますが、EF81何号機が牽引するのでしょうか?95号機は動きが止まっていますし、最近稼働しているのは、81、133、139の3両が中心ですよね。普通の流れ星カマでもいいのですが・・・。まあ走ってくれていて撮影できることが、幸せなんですが・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする