初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

キュウリグサ   時空を超える、薄藍色のちいさなドア   千葉県市川浦安アスファルト脇植物園

2018-12-26 00:34:35 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

酷暑の影響でしょうか、

7月以降スガタを観ませんでした。

 

時空を超える、薄藍色のちいさなドア。

 

(胡瓜草)ムラサキ科キュウリグサ属。越年草。

アジアの各地に分布。

別名、タビラコ(田平子)。春の七草のそれとは異なる。

大きさ以外、そっくりなワスレナグサは、

同科ワスレナグサ属。

花期、10~7月、真夏以外(一般的には3~5月)。

花径、2mmくらい。草丈、15-30cmくらい。

名の由来、葉をもむとキュウリの香りがすることから。

 

 

アーカイブ。

1月下旬。

 

2月中旬。

 

 

4月下旬。

  

 

10月中旬。

 

 

オランダミミナグサ

(和蘭耳菜草)ナデシコ科ミミナグサ属。越年草。

 

アーカイブ。

1月下旬。

 

3月下旬。

 

 

ネンジュソウ

(年中草)キク科キオン属。

ヨーロッパ原産の1年草。明治始めに確認。

標準悪名ノボロギク(野襤褸菊)。

 

 

アーカイブ。

3月上旬。

 

4月中旬。


ボケ   思い出のクリスマス  東京都江東区

2018-12-25 00:01:34 | みんなの花図鑑

真冬に咲く深紅。

思い出のクリスマス。

 

(木瓜)バラ科ボケ属。

中国原産。平安時代以前に渡来。

花期、1~4月。花径、2~3cm。

樹高、2mくらいに。

名の由来、瓜に似た実からの説。

 

 

 

アーカイブ。

1月下旬。

 

3月上旬。

 

 

孫たちへのクリスマスプレゼントはずっと本です。

大人になっても、持っていてくれたらうれしい。

バラの香りをつけて。

今年はまだたくさん咲き続けている。


ゴンズイ  フユソライロのカンバス  東京都江東区

2018-12-24 00:33:03 | みんなの花図鑑

10月の台風ダメージほとんどなく、

フユソライロのカンバスに、

最後の紅葉までうつくしい。

 

(権瑞)ミツバウツギ科ゴンズイ属。

日本、朝鮮南部、台湾北部、及び中国中部に分布。

花期は5~6月。花径、4mmくらい。

果実、9~11月に赤く熟す。 樹高、3~10m。

名の由来、材料となった、熊野権現の守り札を付ける

牛王杖(ごおうづえ)がなまったもの他。

 

 

 

 

アーカイブ。

1月初め。

4月初め。

 

 

10月初め。


フラサバソウ   うつくしいなまえ、うつくしいにほんご  千葉県市川市行徳・野鳥の楽園

2018-12-23 00:29:01 | 植物の名前

今シーズンは初めてホシノヒトミの開花を先に確認しました。

この子は例年通りの時期です。

 

ハジマリノハジマリ。

 

オオバコ科クワガタソウ属。

ヨーロッパ原産。

明治初期に長崎県で初めて確認。

草丈10-30cmほどの越年草。

花径、3~4mm。花期は12~5月(一般的には4~5月)。

名の由来、19世紀のフランスの植物学者

フランシェとサバティエの名前を組み合わせた。

二人は共著で1879年に『日本植物目録』を出版。

同科・属の、最悪な標準和名を持つホシノヒトミがうらやむ、

とてもうつくしいなまえ。

 

 

アーカイブ。

1月中旬。

 

3月上旬。

 

 

11月下旬。

 

 

ゴマノハグサ科クワガタソウ属の仲間。

標準和名に、役に立たないことを、

犬に例えるセンスのなさがここでも使われてる。

 

ヴェロニカ シムバラリア(コゴメホシノヒトミ)

標準悪名 コゴメイヌノフグリ(小米犬の陰嚢)。

花径は、5mmくらい。

 

 

 

ホシノヒトミ(星の瞳)

標準悪名 大 犬 の 陰 嚢(オオイヌノフグリ)。

花径、1cm前後。

 

 

 

ヴェロニカ アルベンシィ(タチホシノヒトミ)

ヨーロッパから来た、青い瞳の少女のような、

ヴェロニカ アルベンシィ。花径、4mm前後。

標準悪名 立 犬 の 陰 嚢(タチイヌノフグリ)。

犬の陰嚢(イヌノフグリ)に似ていて、直立してるから、と。

コレハニホンゴデスカ?


ネムノキ   しあわせな、深い眠り   東京都江東区

2018-12-22 00:32:46 | みんなの花図鑑

しあわせな、深い眠り。

うつくしいなまえ。

 

(合歓木・ゴウカンボク) マメ科ネムノキ属。

原産地、日本、南アジア 。

花期、6~8月。花序径、5cmくらい。

樹高、10mくらいに。

名の由来、夜に葉を合わせて

眠るように見えることから。

合歓(ネム、ゴウカン)は男女の共寝、添い寝。

樹皮は、合歓皮(ゴウカンヒ)という漢方薬に。

 

 

 

アーカイブ。

6月下旬。

 

8月上旬。

 

8月下旬。

 

 

10月下旬。