goo blog サービス終了のお知らせ 

スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

Apple Watchか壊れたかも!!!

2019-10-26 07:20:00 | 水トレ生活
大会後の初泳ぎ〜!
----------------------------------------
練習会前のアップ

25×4、蹴伸び-スイム
25×4、Fr,Ba,Br,Fr

小計……200m



蹴伸びのタイムってあてにならないですね〜
だって腕を動かさないですから…
(^◇^;)
だから17秒とか14秒とかレースタイムみたいなのが記録されてます

ちなみに蹴伸びは12.5mの頭通過くらいまでしかやりません
息止めてるのが苦しいのでね!

残りの12.5mはフォームで浮きの姿勢を意識したり、ゆっくり腕の入水位置や肩甲骨の寄せ方などを感じて泳いでます

だから蹴り出しの速度にもよるけどだいたい25mで30〜35秒くらい時間はかかってます
多分、蹴伸びしてる時間は休息時間に含まれてますね!

毎回練習会前に蹴伸びをすると、その日の調子が分かります
蹴伸びして12.5mラインまですんなり通過すればその日の調子は悪くないです
でも、ここ最近は12.5mラインまで届かないこともシバシバあります
そんな日は、泳ぎの調子も悪いです
多分姿勢が崩れているのでしょうね〜

この日の蹴伸びの調子は、多少時間がかかりましたが、12.5mラインは通過!
最近の調子の悪さからすれば良い方です!

そんな日の練習会!
----------------------------------------
スイムトレーニング(75分)

アップ…50×6、1:20
キック…50×6、1:30
キック…25×6、0:45、フロートスタート〜12.5Hard
プル……75×4、1:45
スイム…50×1、Easy Swim

スイム…100×3、2:30
スイム…50×4、1:15、DK4
スイム…25×8、0:45、フロートスタート〜12.5Hard
スイム…50×6、1:20、2本毎のDes
スイム…50×4、1:30
ダウン…100×1

小計……2300m
----------------------------------------
合計……2500m(10/23・水)水温30.5度
----------------------------------------
前回もそうだったけど、Apple Watchが壊れたかも…
W(`0`)W

わかるかな?
1875m 泳いでる事になってるのに、
合計時間は
7分31秒
世界記録更新できるんじゃない?!
(^◇^;)

肝心の脈拍などはアップの5本目までしか記録されてません

ずっとApple Watchはちゃんと動いていたので脈拍は確認しながら泳いだました
この日の脈拍は度々166bpmや168bpmまで上がりました
フロートスタートやディセンディングのラスト2本の時です

ネッ?!ヘルスケアの心拍数にはちゃんと細かいデータが転送されてます

練習内容的には追い込んで泳いでないけど、結構がんばれた方です
もう少し追い込みたいけど脈拍数が高過ぎるので自粛です!

とりあえず、Apple Watchの記録がおかしいので、電源の入れ直しをしました
そして、『フィットネス調整データリセット』をしてみました

これでどうなるか再度確認ですね!

それともう一つ試す価値ありの事があります!
何かというと、、、
一回一時停止をさせて、再度 再開させる事!

アップの後って大抵はキックです
腕を動かさないので 勝手に一時停止してる可能性もあるかもしれないと想像します
まぁね、アップ6本を泳ぎ終える前に止まってるので 関係ないかもしれないけど、やる価値はありだと思ってます!
d( ̄  ̄)

さてさてどうなることやら…


人気ブログランキングへ