スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

それでも泳ぐ!

2019-07-04 11:33:48 | 水トレ生活
この日も泳ぎました
脈拍制限150以下だぜー!
d( ̄  ̄)
---------------------------------------------
練習会前のアップ

25×4、蹴伸び-スイム

小計……100m
---------------------------------------------
スイムトレーニング(75分)

アップ…50×6、1:20

キック…50×6、1:30、板あり
キック…25×6、0:45、板なし

プル……75×4、1:45、Form
プル……50×6、1:15、hypo3

スイム…50×1、Easy Swim

スイム…50×6、1:15、1-3:Form、4-6:Des(60-55-50)
スイム…25×6、0:45、12.5m Hard
スイム…50×5、1:15、大きなストロークで
スイム…50×6、1:30、1-3:Des、4-6:1E2H

ダウン…100×1

小計……2400m
---------------------------------------------
合計……2500m(7/2・水)水温31.0度
---------------------------------------------

ゆっくり泳ぎながら考えてました

病院の先生との約束、
「脈拍150回/分以下で運動する事」


もう一所懸命に泳いじゃいけないんだなぁ〜って
(T_T)
考えてると悲しくなるので、サッサと気持ちを切り替えないといけないなぁって…
脈拍を上げずに 効率よく泳ぐ方法を見つけないとねって!

じゃないと「水泳禁止」なんて言われたら元も子もないからね!
d( ̄  ̄)

では、何をしたら脈拍が上がりやすいのか?
※息を止める
※激しく動く
いま自分で分かっていることはこの2つのみ

プルのハイポ5をやると水中で細く息を吐き続けていても 苦しくなり過去何回か脈拍が落ちちゃいました
ダッシュやハードでの泳ぎも 息を止めて手足を激しく動かすので脈拍が上がりやすいです

そこら辺に気をつけて練習しましたが…

気をつけてましたがまた脈拍が落ちちゃいました
脈拍150回以下なのになぁ〜

何をやってる時に脈が落ちたのか?!
多分、3つ目の山なりの時だから、25mの板なしキックです
キックが遅い私は潜水キックするんですよ
まさに潜水中は息を止めて体を動かしてます
(( _ _ ))..zzzZZ

脈拍が落ちてしまうとなかなか上がりません
プルの75mもその後の50mのハイポ制限の時も脈拍は下がったまま…

ゆっくり泳いでるから泳げるんですけどね〜
( ̄▽ ̄;)

メインスイムに入る前に少し時間があったので そこで脈拍は復活してますね

これ見ると潜水キックもやめた方が良いかもしれませんね〜

そうすると私の目指す泳ぎは、、、


毎回呼吸のゆっくり泳ぐスプリント競技(50m)辺りですかね?
(^◇^;)
冗談はさておき、大きな泳ぎで効率よく泳げるようにしないといけませんね!

がんばれ自分!
泳げるだけで充分幸せ!

人気ブログランキングへ
大福もらいました
これ美味しかったぁ〜♬