スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

知らないよね( ̄▽ ̄;)

2019-07-03 07:16:02 | どうでもいいこと
姉と会って話をする時間がありました

その時に 私の近状報告として
「私の心臓の調子が悪くて ペースメーカーの設定を色々と変更してもらって様子見をしている」と言う話をしたのです

すると姉は 満面の笑みで(≧∇≦)聞いてきました


ねぇねぇ! ねぇねぇ!
ペースメーカーの設定を変更する時って どうやるの?
(^。^)?
テレビのリモコンみたいなのを
トリちゃんの方に向けて送信ボタンとか押すの?
どうやって設定の変更するの?



頭の中は その想像した風景でいっぱいなのでしょう
お医者さんがテレビのリモコンみたいな物を手に持ち、その先端を私に向けてボタンを押す姿…
−−==(/・_・)/==≡≡>——Σ(゚ω゚ノ)ノ


つられて笑っちゃいましたが、全然違います
(^◇^;)

パソコンのマウスみたいな機械を洋服の上からペースメーカーの上に乗せると、そこからデータを取り出したり、設定を変更したり出来るんだよ

と伝えました


私の姉なのに 知らないんだ〜と思ったのです
でも確かによく考えてみると 私がペースメーカーを入れたのは社会人になってからの話

病院へは一人で行くし、先生の話ももちろん1人で聞きます
親や家族同伴なんて今までなかったですからね〜

ちなみに母親は昔看護婦をしてたことがあるので、その手の知識は持ち合わせているようです

データを取り出しても何も感じないし、設定を変えてもいつ変えたのか分かりません
|( ̄3 ̄)|

でも、検診の時にペースメーカーのスイッチを切られるとすぐに分かります
何故ならば急に身体が重たく感じるから…
座っているのに重たく感じるって変ですけどね〜
(^_^;)
ちゃんと動いてくれてるペースメーカーには本当に感謝してます♬

高度な機械が身体の中に埋まってるんですね!

私は機械に生かされている
何となくそんな事を考えている今日この頃です!

これ読んで勉強してます!
d(^_^o)

人気ブログランキングへ