goo blog サービス終了のお知らせ 

スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

リカバリーの筈でした

2023-05-10 06:48:00 | 水トレ生活
江東会場の翌日、リカバリーしようと土曜日の夜練に行きました

んが、とんでもありませんでした
センマスが1週間後に迫ってます
なので自然とスプリント練習…
(^◇^;)

メインスイムは、
50m×5本、5分サークル、レースペース

ハードでもなく
Maxでもなく
オールアウトでもなく
レースペースです

5分も時間があります
でも、そう思ったのはやる前だけ…
全力で泳いだ後では5分だけでは足りません


やっぱりApple Watchのタイムだと2〜3秒早く泳ぎつきますね
この時の練習では、タイムを計ってもらいました

1本目は40.3秒
2本目は41.6秒
3本目は43.7秒
4本目は44.6秒
5本目は43.8秒くらいだったと思います

2本目が終わった段階でもう脚が辛かったです
そして各回を終わるごとに息が苦しくて苦しくてね

この日は食べ過ぎてお腹いっぱいで余計に辛かったです

それでもとりあえず、全てでんぐりターンで泳げたし、何よりみんなも一緒に必死に泳げた事でやる気が出ました!
良い練習が出来ました

人気ブログランキングへ

練習記録(4/22)

2023-04-23 10:20:00 | 水トレ生活
久しぶりにメニューを記載します

この日も家から歩いてスパークラブへ
途中の公園にはリスがいます
最近知ったんですけどね〜
----------------------------------------
スイムトレーニング(75分)

アップ…50×6、1:20

スイム…50×6、1:00-1:10/1t
キック…50×3、1:20、Smooth-Hard/25m
K&S…25×6…0:45、K-S/12.5m、Form-Hard/1t
プル……50×6、1:20

メインスイム、①〜④3Set
=====
①スイム…50×1、1:15、Max
②スイム…50×3、1:05、Hold(200m3rdラップ意識)
③スイム…50×1、1:30、Max
④スイム…50×1、3:00、Easy Swim
=====

スイム…25×4、1:30、All Out

ダウン…100×1
----------------------------------------
合計……2300m(4/22土)
----------------------------------------


脈拍数が179bpmって言うあり得ない数字になってますね

実際にはここまで脈拍数は上がってないです
この心拍数を記録したのはメインスイムの時です

今回のメインスイムのテーマは、
200mのレースの中の100m〜150mを想定した練習です

50m×1本、Max
50m×3本、Hard
50m×1本、Max

って言うメニュー
休む暇がありません

この時に心拍数175bpmを記録しました


こんな心拍数の時に半分にならなくてほんと良かったです
キツイけど、ちゃんと泳げる時にはやらないとね!

良いメンバーに囲まれて、楽しく必死に泳げました

↓↓↓歩いてる途中で咲いていた花
なんか可愛い♡
↓↓↓リス(多分、リス)
人気ブログランキングへ

泳ぎました

2023-04-20 13:36:00 | 水トレ生活
仕事が忙しいせいなのか?
キックをがんばり過ぎたせいなのか?

脈拍低下が1回の練習中に2度も起きました
(="=)
辛いです


↑↑↑これ見てもどこで心拍数が半分になったのかわからないですね
私自身の苦しい感覚と、AppleWatchの心拍数を見て判断してます

実際の心拍数とAppleWatchの心拍数は同じです

心拍数が半分になったのはキックの時とその後の25mのFr-Flyの時
速くもないのに必死でキックを打つとシンドイ目にあうんですね

脈拍が低下すると、私は水から上がりプールサイドに座って心拍数が戻るのを待ちます
プールの中に居ると邪魔なのでね!

するとイントラさんは気を利かせてストレッチマットを持ってきてくれるんです
優しいよね〜
膝も股関節も悪いから体育座りが辛いのよ
チョットした段差でも在ると無いとじゃ大違い
有り難くストレッチマットの上で腰掛けてました

…って事です、シッカリ練習出来ちゃいませんが、何となく練習してます

人気ブログランキングへ

レースの後は…

2023-02-26 20:04:00 | 水トレ生活
流石に久々に大会に出たのに1日で
個人レース2種目
リレー3種類
ってのは多すぎました
(^◇^;)

翌日はヘトヘト…
なのに出社日…
会社帰りにカイロプラクティックに寄って身体を整えてもらいました

そして土曜日の夜練
みんな大会終わったから来ないかと思ったけど、結構いつものメンバーが揃ってました

そしてイントラさんも大会に参加してた方
だからもちろんリカバリーメニューかと思ったのに…
|( ̄3 ̄)|
ガチの練習メニューでした

イントラさんに多少文句を言いながら、
それでも、みんなニコニコ顔で和やかに練習こなしてました


ここの練習環境があるから私は水泳を続けていられるんだなって思いました

花粉症の薬をやっと処方してもらいました
今年もヤバいね!目が痒い!!!

人気ブログランキングへ

泳いだ

2023-02-16 07:22:00 | 水トレ生活
月曜日と水曜日に泳ぎました
↓↓↓これは水曜日の分です


この日も心拍数が半分になる現象が起きました
がんばって泳いでる証拠って事ですかね?

忘れかけていた身体の使い方を少し思い出せそうです
まだまだうまく泳げませんが感覚は悪くない気がします

人気ブログランキングへ

泳いでます

2023-02-09 10:25:00 | 水トレ生活
月曜日も水曜日も泳ぎました
やっと月初のバタバタが済んだのでね
なんだかホッとしています


この練習に行く前に見たアテネ五輪出場森隆弘水泳塾のYouTubeでひらめきがありました

どのYouTubeだったのか見つからなくなっちゃったのでリンクが貼れませんが、プルの回転を少し上げられるようになりました

体調は悪くない
でも、心拍数は約半分になってます
まあ、がんばり過ぎなんでしょうね
(^◇^;)


無理の出来ない体です
ボチボチとやりますね

って事で、今更月曜日の報告でした
人気ブログランキングへ

土曜日の夜練習

2023-01-21 22:58:00 | 水トレ生活
がんばって泳いだらまた脈拍数が落ちちゃいました
(T ^ T)


ロスタイムは50m×8本のドリル
これを他の人がやってる間、休んでました

6本目くらいで脈拍は、復活しましたがすぐに泳ぎ出さずに休みました
さすがに寒くなりました

って事で、脈拍が落ちたら休む、その繰り返しです
脈拍数が落ちたらもう無理しません

はぁ〜この身体なんとかならないかなぁ〜
(−_−;)

人気ブログランキングへ

正確になりました

2023-01-18 12:13:00 | 水トレ生活
最近ね、Apple Watchで計るスイムの距離が正確です


この日はクロールしか泳いでいません

そして、最近は板キックも何故かちゃんとカウントしてくれます
これが不思議でなりません
なんで分かるんだろう?

Apple Watchは手首につけてます
板キックの時には、腕は動かしません
なのに距離が合ってます

こちらがこの日のトレーニング内容


合計距離が違うと思った方は居るかな?
違うんです
私がダウンを50m少なく泳いでしまいました
(^◇^;)
なので合計距離は1750mで合ってます

その上、キックの距離
350mじゃん!って思ったら、アップの後に50m×2本、キックをやってました
って事で、合計450mのキック

ウェアラブルデバイスってすごい進化してますね
と、機械好きな私は思うのでありました♬
人気ブログランキングへ