明日から 棒たて
しかし 海苔業を営む 漁師が いなくなり 近所では 我が家だけになりました。
明治時代から 海苔業で 栄華を誇っていた 東京湾
とうとう 時代の波ですね。
我が家はどうするか
しばらくは 海苔を続けるでしょう。
海苔のほかは とりえのない ものばかり
しかし 困った。
議会運営委員会であったため 家を 急ぎ出た。
帰ってくると 百姓道具が 散乱していた。
今日で もみすりも終わり 稲刈りが終了
秋が終わったのである。
息子が 途中まで 片づけをしていたそうだが 漁組に行ったそうだ。
で 誰がやる。
私でしょう。
ひとつづつ 掃除して 組み立ててゆく。
~お~ はしけ~
意味がわかりますかな。
今日は 質問通告日なのに 施餓鬼会が行なわれた。
私は役員ですから そこそこに お寺に着いた。
普段から 線香も上げない 私が 役員というのも おかしいな。
痛恨の極み
自分の出ている番組を 見ませんでした。
いい企画でしたので 喜んで 協力しました。
意図は どうであれ 皆さんが 注意してくれ
困っている人もいるんだよ
ということを 広く 知らしめることも 必要なんですね。
今日は 絶好の花火大会 日和
写真を撮っていると 消防団長が「いい天気だね」
そうなんです。
写真を撮るにも 絶好の日和でした。
しかし 人出は 多かったですね。
ま 待てよ
この人たち 私の知り合い
ま みんなが 楽しめばいいんだけどね。
連の名前はその名の通り「みんなで踊ろう やっさいもっさい」
彼女は 同名の 楽しい ユーチューブにアップしている ビデオがある。
これは たいしたものだ。
今日は 幸い(?)にも 朝から 雨
稲刈りは出来ないから ゆっくりと お盆の 棚つりを 始めた。
先祖が 乗ってくる 瓜の馬と ナスの馬をつくり
私のハス田から 花を選んで 花瓶にさして
どうです
きれいでしょう。
今日は 新盆
身内を 回る。
稲刈りは 息子に任せて
3軒回って 家に帰ると 息子が 炎天下で 腰を下ろしている。
「どうした?」
「疲れた」
これが 私の 罪悪感を 助長するのです。
けど 私にとっては 今日は 弟分の新盆である。
何がなんでも 行かねば ならぬ