北東の風
アオヤギ漁に限って 解禁。
雨だけど 風はない。
まだまだ アサリが 大きくなっていないので アオヤギだけ採るような 指示。
未だ 前例が無いが とっても いいことである。
アオヤギは 移植が難しく 自然に その場で 発生したものを 育てるだけです。
それにしても 一年間 そっと していたものは こんなに 大きくなるんですね。
ただ アサリ漁よりも 疲れます。
アオヤギは アサリよりも 深く住んでいて、おまけに 殻が柔らかいので 慎重に採らねばなりません。
乱暴に 採ると 量も少なく 殻が割れて 商品になりません。
ですから 漁も 上手 下手 の区別が出てきて 差が出るものです。
私も かなりの 割れを作ってしまいました。
(決して 下手 ではないのですが。なにせ この漁は 私 16歳の時からしてます。)
この 割れ を持ち帰って こんな 料理が 8皿ほど 出来てしまいました。
食べきれずに おすそ分け したりして。
ほんとは このほかに サンガ(このアオヤギの舌と味噌とネギを たたいたものです。)
好き嫌いが ありますが とっても 美味しいものです。
ところが こんな時に 限って 友人が
「ミル を持って来たよ。」
と たずねてきました。
冬場は 海苔 夏場は 潜水業をして 今年は 白ミル を採っているそうです。
ちょっと グロテスクです。
このように 調理 してきてくれました。
最終的には このようにして お刺身 となりましたが 全て 貝の夕食となりました。
貝 の食べすぎです。
昼間のテレビ で 木更津の特集を やってましたね。
木更津の 印象は 今でも 海ですね。
木更津といえば 潮干狩り とか。
私も そこで 漁師をしていることに 誇り(なんて あるのかな。)?
最新の画像[もっと見る]
なんだか不発な5月なまま梅雨に突入といったかんじ?
貝・・・あんまりお刺身でも食べないんだけど・・
やっぱ栄養ありそうだなぁ~
そう! 木更津と言えば潮干狩り!!!私も!
あとね・・・男女7人夏物語??? やってたっけ??? 笑
貝づくしの夕食、ごちそうですね。
お近くだと、おすそ分けしてもらえたかなぁ~・・・。
それにしても、私、「アオヤギ」の貝の姿を始めてみました。
魚売り場でみる、あの姿が「アオヤギ」って、
頭の中にあったものですから、この写真を見て、ショック、
貝だったんだ・・・と。
お魚類はダメなんです。
アオヤギは大好きです。アオヤギが殻に入ったままで出荷するんですか?
私はいつも「舌」だけしか見たことがないので、初めて知りました。
アオヤギ、とてもキレイなオレンジ色です!
私はアオヤギもミル貝も好きです。
アオヤギは舌の部分を食べるんですね?!
アオヤギがもっと一般の食卓に並びますように
今日のお昼、テレビで木更津を見ました!
大アサリは本当に大きいですね
食べごたえがありそうです。
前回のコメントより...。
明日、職場の友人に伝えておきます。
海人さん、おやすみなさい
聞こえてきますよ~~
説明がうまくできませんが、感覚的にはいい表現ね。うっとりしてしまいました。
感覚を澄まして撮られるお写真は、だから素晴らしいのでしょう。どの画像からも海の匂いが聞こえてきます。
あさり漁のご苦労をしっかりと知りました。
心得て頂かなくてはなりませんね。
たくさんの事柄を文章にされて、楽しく拝見致しました。
どうか、東京湾の漁師として大きな誇りをもってお励み下さいね。
ふる~
でも そのドラマで トレンディーになったかも。
Greenさん
もちろん 差し上げたのに。
ゆきひめさん
そうなんですか。
アオヤギは 殻のまま 加工業者に 売り渡すのです。だから 安いのです。
nontanさん
アオヤギのほんとの 食べ方は たてばか といいまして 全てを剥いて 開いて 食べます。
tamikoさん
ありがとうございます。
東京湾海人さんもあさりのフライ作られますか?アサリを串に刺して天ぷらにするのもとっても美味しいですよね。どれもこれも懐かしいです。母の知り合いに頂いて食べていました。これって売っていますか?聞くところによると地元の人でしか作っていないとか・・・?
貝のお寿司が好きです・・・
しかも、とびきりの鮮度ですよね。
いまでは マニアックな食べ物になってしまいましたね。
地元では売ってるところもあるようです。
私どもは 家で作ります。
reine-claudeさん
美味しかったのですが さすがに 貝だけだとお腹に来そうです。
検査は良好でしたか?
佐賀で食べた海タケの件ですが、
やはり白ミルでした。