鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

猫柳

2013-02-28 05:31:02 | 写真俳句

せせらぎのいよよ音増し猫柳

(せせらぎのいよよおとましねこやなぎ)

 

里の野のそろり目覚めか猫柳

(さとのののそろりめざめかねこやなぎ)

 

2月中の写真俳句作品を、デジブックアルバムにまとめました。

宜しかったら、クリックしでご覧ください。

 

投稿句有難うございました。

如月の尽きて温さを待つばかり  よしさん

 

リンク→鎌ちゃんの写真短歌写真俳句アルバム



最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春です (hawk)
2013-02-28 05:39:41
お句もお写真もほんとに春です

シャープな猫柳の映像は春の凝縮態です!!

「そろり目覚め・・・」ですね!
Unknown (kemm)
2013-02-28 05:46:53
>せせらぎのいよよ音増し猫柳
>里の野のそろり目覚めか猫柳

猫柳も花を咲かせ始めたのですね。
こちらでは毛並みが整ってきましたが花はもう少し先・・。
吟行ならではの写生句が心地よく、景色も目に浮かんできます。
春本番も近いようですね。
Unknown (yoshiyoshi)
2013-02-28 05:57:19

如月の尽きて温さを待つばかり  よし
Unknown (陽だまり)
2013-02-28 05:59:39
鎌ちゃんさん おはようございます。

せせらぎのいよよ音増し猫柳 鎌ちゃんさん

雪解けが始まりましたか・・・。
春が来たようですね。

猫柳の木はほんと強いもので水につけていると
いつまでも枯れることを知りません。

里の野のそろり目覚めか猫柳 鎌ちゃんさん

猫柳 いつもより遅いのですか?
私もこの前見つけましたが、丁度このような状態でした。
春はみな寝坊がしたいようですね。(*^。^*)

Unknown (ヒコ)
2013-02-28 06:53:28
おはようございます。
可愛い猫柳。
春の先駆けですね。
最近は、こちらではあまり見られなくなりました。
おはようございます (都)
2013-02-28 06:58:03
猫柳が芽を出し始めましたね・・・
本当に可愛くてこれを見ると嬉しくなります。
私はまだ見ていませんのでいつもの場所に今度見に行かなくては、と思いました。

>せせらぎのいよよ音増し猫柳
せせらぎも春が来ると元気が出るようですね♪
「いよよ音増し」、鎌ちゃんらしい素敵な措辞です。

>里の野のそろり目覚めか猫柳
「そろり目覚めか」、春眠ですね・・・。
私は眠くて眠くて、なかなか起きられません。(^_^;)
Unknown (太郎ママ)
2013-02-28 07:00:46
「せせらぎのいよよ音増し猫柳」
「里の野のそろり目覚めか猫柳」

猫柳が可愛いですね。
体感的にはまだ真冬並ですが、植物はたくましいですね。
Unknown (麗門)
2013-02-28 09:22:02
わたしもネコヤナギ、見ました。撮りました。
句にはできませんが…いずれ。。

ネコヤナギを見つけるといよいよ春本番。
うれしくなります。

「そろり目覚め」
きょうのわたしの駄句「のつそり」となんとなく相通じるものがありそう。
今年の冬は長く寒かったですね。
こんにちは (ポージィ)
2013-02-28 11:01:08
雪解けで水量を増したせせらぎの音が高まり、
ネコヤナギも銀色の毛のコートを脱いで花を
咲かせ始めましたか。
春の訪れを感じる句ですね。
春が来る、それだけで気持ちが浮き立ちます。
寒く彩り乏しい冬は、一生懸命冬ならではの
美しさに目を向けてはいても、やっぱり苦手です。
明日はずいぶん気温が上がるようですね。
Unknown (ルフレママ)
2013-02-28 12:08:12
こんにちは。
春の申し子のような猫柳、猫の毛並みのように輝いて、綺麗ですね。
雪解け水の音を聞きながら眠りから覚めて、大欠伸を強いるようですね。
私は、春眠暁を覚えず、春は眠い、よく眠れますよ。

コメントを投稿