は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

七夕の逢瀬

2019-05-28 | 暮らし

  少し気の早い話 ですネッ!?
と言うのも 私のする 花話 に 友人が ’七夕のようネッ’ って

季節になれば 年に一度 其処 此処に咲く花たちに会わなくちゃ なので
それこそ その期を逃せば 来年まで会えない訳だから・・・
別に名の有る場所 と言うわけではないけれど    私の気持ちの問題
生き甲斐 等と 大袈裟な事ではない 目的が有れば歩ける と言うだけの事

ところで 今日は 夏菩提樹★ナツボダイジュ


鎌倉女子大アプローチで出合ってから もう何年?
時季には 気を付けて通るようにして居る  
やはり このふわふわには 逢っておかねば で
小雨の降る今日 回って見た この2・3年 樹勢が衰えている?
枝枯れしているものが多い 幹に包帯?をしている なんと枯れてしまった様なのも
どうしたの!?

付録♥ 2011-6 当blog
もう一つ 横浜美術館前の並木はお気に入りで・・・ 満開の菩提樹★  
初めてと言う友人に まるで我が物の様に 自慢たらたらの私(^_-)-☆ であった  


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですよね (mannmo)
2019-05-29 08:37:42
美術館前の並木道。他とどこが違うのかしら。
*菩提樹ですか。ひとつ賢くなりました。
忘れないようにします。
(2011・6 のブログにもお邪魔しました。
やはり続けているといいものですね)

花の時期に再訪できたらな、と。
返信する
付録効果⋆ (poko)
2019-05-29 23:37:22
有りましたネッ
コメントをと思いましたが ありがとうございます
先日いらしたようなので ひょっとして気付かれたかな? と
花がだめなら 実もあります  又の折にでも
コンクリートの中での ゆったりとした緑の並木は (´▽`) ホッ としますね
返信する

コメントを投稿