tomitaikyoブログ

富退教(富山県退職教職員協議会)事務局からの情報発信です。会員の親睦を中心に教育現場への支援など様々な活動をしています。

安保法案成立か?…残念!

2015年09月17日 | 日記

 昨夜から引き続き国会は大混乱。野党はよく粘っていたけれど、残念ながら与党の数の力で安保法案が成立間近です。

 今日(9/17)のNHKテレビ番組「あさイチ」の途中の8時50分頃より国会中継が始まりました。鴻池参院特別委委員長が理事会室で理事会を開かず、野党を出し抜く形で委員会室で開会を宣言したので、番組「あさイチ」が途中で打ち切られて中継に入ったのです。これには野党の強い抗議にあって間もなく休憩に入り、十数分後に理事会室から出てきて再会されました。しかしその後、すぐに委員長に対する不信任動議が野党から出されたので、与党筆頭理事の自民党の佐藤議員(元防衛政務官)に後任を委託して委員長は退席。野党は、委員長に後任指名の指名権は無いなどと詰め寄っていました。
 一旦、佐藤議員が議長席に着いたものの野党の猛烈な詰め寄りの紛糾の中で、一旦、理事会室での協議となり中断。長い長い中断となりました。この間、テレビの前から私は離れられなくなってしまいました。たぶん、全国でも多くの人が注視していたに違いありません。

 結局、午後1時から委員会が再開。まずは不信任決議案の決議からスタート。民主党の福山幹事長代理から不信任動議提出の理由について発言あり、続いて動議への賛成意見が多数の野党から出されたのです。時間稼ぎもあってか?動議への賛成意見は3時間30分ほども続き、不信任動議の採決へ。
 不信任動議は否決され鴻池委員長が席に着くや、あっという間に質疑打ち切りの決議に続き安保法案が可決されてしまったようです。私は、この場面をラジオで聞いていたので何が起きたのかよく解らなかったのですが、ラジオのアナウンサーも何が起きているのか解らなかった様子。(後からテレビで様子が分かりましたが・・・)まさか法案の採決が行われたとは・・・。ヒドイ話です。
 今、本会議において野党はたぶん、議運委員長解任決議案をはじめ首相や防衛相への問責決議案、さらに衆議院での不信任決議案提出等で時間稼ぎを図っていると思います。しかし、結局は法案が成立するでしょう。それでも、明日は最後の粘りで野党の牛歩戦術なども見られるかもしれません。

 それにしても、この法案成立を機に将来の日本はどうなっていくのでしょうか?やはり心配です。
 今日の特別委での委員長不信任動議賛成意見で、社民党の福島氏は「安保関連法案は憲法違反!」「憲法が憲法で無くなる国を絶対作ってはいけません。」「改憲にも反対だが解釈改憲は何倍も罪が重い」のように語っていました。まさに立憲主義を否定したこの国の未来は暗いと言わざるを得ないでしょう。
 蛇足ですが・・・鴻池委員長も少しばかり気の毒な立場だったように思われます。個人的にはかなり立派な委員長だったと感じていましたので・・・。(土)


役員幹事会開催

2015年09月16日 | 開催活動

 今日(9/16)、役員幹事会を開催しました。報告事項・協議事項の決定事項については今後に少しずつお知らせします。今日は役員幹事会に先立って「富退教だより№138号」の編集委員会を行いましたが、委員会開催直前のぎりぎりまで編集作業が滞り大変でした。編集委員会で若干の手直しを経て無事完成。役員幹事会終了後には役員の皆さんと富退教だよりの発送作業を行いました。お手元に届きましたら是非ご一読ください。以下は、役員幹事会の様子です。(土)

 

 


安保法案中央公聴会

2015年09月15日 | 日記

 今日(9/15)、参院安保法制特別委員会の中央公聴会が開催されました。出席者6人のうち4人までが反対していたようです。にもかかわらず、明日にも地方公聴会を経て討論・採決へと強行する構えのようで大変横暴だと思います。

 このような中、芸能人なども続々と反対の声を挙げ始めている様子に嬉しく思います。今日、石井富山県知事も(安保法案への)国民の理解はまだ進んでいないとして、さらなる審議を尽くすようにとの意向を県議会で表明したようですが、このような政府や与党への批判的な世論の盛り上がりには少しばかり驚くほどになってきました。今週はいよいよ国会の山場です。成立の阻止を願いながら注視していきたいと思います。野党の踏ん張りどころです・・・「牛歩戦術」なども使うのでしょうか? 野次馬根性も手伝って興味津々です。(土)


労働者派遣法改正案が衆院本会議で再可決

2015年09月11日 | 日記

 今日(9/11)、労働者派遣法改正案が参院を経て衆院本会議で可決成立しました。派遣労働者がいよいよ過酷な状況に陥ることは間違いないと思われます。これまで専門26業務については無期限で派遣として企業の受け入れができた職種も、新たに一律最長3年と定めているので、専門26業務の就労者は3年後には雇い止めになることへの不安を連発しています。雇用主に対して3年後に正社員への登用を要請する付帯決議があるようですが、どのように運用されるか怪しいものです。要は企業の倫理観に任せるだけなのですから運用のされ方は見通せないと思います。
 また、企業側にとっては労働組合などの意見を聴いた上で人を代えれば同じ仕事を派遣社員に任せ続けられるようになるのです。今後は就労希望者が3年ごとに次から次へと派遣労働者として使い捨てされる可能性が高いでしょう。結局、就労希望者は3年ごとに職場を転々としながら一生派遣労働者で終わることになるのではないでしょうか・・・?
 果たして本当にこんな状況にしてよいのでしょうか?きっと、経済的に困る人がますます増えるということになるでしょう。これでは、むしろ日本経済の成長を止めてしまうことになるのでは?と思われてなりません。社会不安も増大しかねません。長期的にみると経済的困窮者への救済が必要になり財政的にも課題になってくるように思われるのです。大変不思議です・・・。結局は、現在の財界の都合に合わせ、意向に擦り寄っているだけなのではないかと思ってしまいます。
 ※今日も宮城県などの東北をはじめ多くの県の水害状況が伝えられました。本当に大変な事態になりました。国家財政にも大きな痛手になってくるかもしれません。被災した方々のことなど何かと心配事が多くなってきました。(土)


米軍幹部らと行った会談記録(自衛隊内部文書)は存在せず・・・?

2015年09月10日 | 日記

 本当かな?と疑わずにはいられません。政府関係者でもかなり信憑性があったと捉えていたようですから・・・。もっとも防衛省にとっては絶対認めたくないことはっきりしていましたが、どのように調査したかは定かで無く、文書が存在していなかった証明はされていません。
 心配なのは、民主党の枝野幸男幹事長が指摘したように、今回のような問題を含めてシビリアンコントロール(文民統制)が出来ていないのではないか?という点にあります。

 今審議中の安保法案について言えば、集団的自衛権を行使することになると緊急時の自衛隊対応でシビリアンコントロール(文民統制)が効かなくなる恐れが多分にあるようです。法案にはこのことも担保されていません。
 自衛隊の内部文書の有無についてもっと問題視して追及しながら、これを突破口に今回の安保法案を廃案にしてほしいものです。
 それにしても、現在、全国的に見られる安保法案に対する関心の高まりは好ましい傾向です。これをきっかけに、まずは国民の大勢が政治に関心をもつようになるといいと思います。

 ※今日のNHKテレビは一日中、栃木県や茨城県の豪雨被害とそこからの救出劇をリアルタイムで放送していました。惨憺たる状況に驚きました。行方不明の方もいるようで、まだ被害の実相が解りませんが日本国民としては、またまた暗い気持ちになります。(土)