四季折々

~感じるままに~

名言

2024-05-23 05:18:05 | 神社仏閣・史跡等探訪
昨朝は久し振りにちょっと遠くまで歩きました。
そして、由緒あるお寺に立ち寄り、名言に出会いました。

家を出たのが05:35頃、このお寺(明光寺)へ着いたのが06:25頃でした。

右が本堂、左奥が薬師堂です。市内で一番大きな木造薬師如来座像(県重文)が安置されています。
この写真を写していて、本堂前に何か掲示されていることに気づきました。

行ってみると、こんな名言(教え)が達筆で掲示されていました。

良くないことばかりに目が向きがちですが・・・ そうなんですね。

本堂と薬師堂にお参りし、帰路は違う経路を歩きました。
するとまた出会いました。
JR中深川駅近くの旧道からの参道入り口に同じお寺の掲示板がありました。

あまり語りはしないものの、いろいろと不満の多い自分に気づかされました。

早朝ウォーキングはいいですね。
朝からいろいろな花や小鳥などにも出会え、気持ちよく歩けます。
こんな教えにも出会え、気持ちよく歩いていると、神妙(素直)にとらえることができます。
昨朝は、05:35~07:10、歩数は約8,000歩でした(毎朝の目標は6000歩)。いい運動にもなりました。
御利益もあるかも。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アリウム・ギガンチウム | トップ | 派手な花~矢車天人菊 »
最新の画像もっと見る

神社仏閣・史跡等探訪」カテゴリの最新記事