四季折々

~感じるままに~

真亀山神社の吹火と傘火

2022-10-30 07:00:00 | 神社仏閣・史跡等探訪
真亀山神社(広島市安佐北区)秋季例大祭にお参りしました。
この祭りでは十二神祇神楽と花火が奉納されます。
花火と言っても、吹火(ふきび)・傘火(かさび)と呼ばれる地元自作の花火です。

昨夜奉納された花火、圧巻でした。
その1 吹火




その2 傘火


その3 神楽
神楽は地元保存会の皆さんが奉納されたものですが、
小学生や中学生の舞もありました。


神楽の合間に吹火8本、傘火6本が奉納されました。本当に圧巻でした。
それぞれ動画で撮ってみました。
その1 吹火


その2 傘火



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カワラヒワの群れに!? | トップ | オオモミジとミセバヤ »
最新の画像もっと見る

神社仏閣・史跡等探訪」カテゴリの最新記事