goo blog サービス終了のお知らせ 

輝く60代を目指して! 自転車日記 PART2

週末の自転車日記です。
2012年の大腿骨頚部骨折で、足の左右差2.5cmとなったびっこの自転車乗りです。

ママチャリで荒川はサクラへ

2014-11-23 19:37:06 | 自転車

今日はカミさんとママチャリサイクリング。

まずは、しらこばと水上公園のフリーマーケットへ

自分は特に買うものもなかったので、一通り見てから浦和美園から見沼ヘルシーへ

イオンの坂がママチャリだとけっこうキツく、東北道をパスする歩道は10%はありそう。

こんな坂じゃお年寄りは無理でしょう。

そんな坂もカミさんはギアなしママチャリで軽快にこなしていくので、ある意味すごい。

こちらはピンに響くので、のんびりと。。。。

 

さて、見沼ヘルシーロード周辺は丁度、紅葉がいい感じになってきました。

水も透き通ってきれいです。

ヘルシーから芝川に出て、川口オートを見学。

今日は浜松開催で大型モニターでレース実況のみで残念。

それでも車券求める人で大勢来てましたね。

また場内の売店の雰囲気が昭和の雰囲気で良いですね~

皆、飲んでるし。

昼はすきやの牛丼で済ませて旧芝川を走る。

懐かしいレンゴー脇から荒川へ

そして荒川の自転車乗りの聖地、正式名足立区都市農業公園到着。

自転車乗りは、レストラン名のサクラが通称。

今日もロードがいっぱい。

いや~すごいよね 

全部で幾らだ??

今日の我々のマシンはこれだ! 

2台で〇万円だ。(笑)

サクラ、ここからの景色は大好きです。

都会と自然が上手にマッチングしていてよい感じ。

荒川は広いしね。

河川敷では明日までコスモス祭りで、コスモスが無料で摘むことができます。

でももう終わり近いのが残念。

 

スカイツリーも近くて絵になりますね。

おやつは特製メンチカツ。 150円也

さくらでは、よくジャンポチキンカツカレーを食しました。

ボリュームたっぷり、ロングの後のカロリー補給に最適。

サイクリストが多く集まる補給ポイントで、レーシングジャージにメットも普通に違和感ない場所です。

 

 

実は今まで、サクラは何度も来てましたが、その裏に何かあるのか全く知りませんでした。

 

こんな古民家があるんですね

ママチャリなので普段着です。^^;

右足が短いので、左をまげて平行とる癖が付いているようです。

そして珍しいのが10月桜という桜

12月なのに咲いてます。

帰路は芝川放水路から

芝川は鴨が多いね~

帰路は追い風かと思ったら、これがまたけっこうな向かい風。

しかも、芝川CRは幹線道路のフリーパスで陸橋があったりしてこれが何気に7~8%ぐらいの坂。

重いママチャリ、回らないホイールではキツイのよ。

カミさんは前に出ないので自分は風よけだし(笑)

ヘルシーロードでは川口自然公園で休憩

イオン周辺の登りを避けて、埼スタ方面から帰宅。

埼スタ到着の時には陽が傾いてきました。

夕陽が今日も綺麗でしたね

本日走行 40~50キロぐらい。

ママチャリでいい汗かきました。

 うちのカミさん、もしかしたら自転車に向いているかも。