今日は皆で武蔵野うどんを楽しみましょうということで、集まったのは、ふつうのパパさん、カッチンさん、ミヤさん、ゴジさんと自分の5名。
皆さん年末の忙しさを顧みず集まってくれました。
今朝も冷え込んだものの、つい先日の寒波より若干ゆるやか、風も北風ながら微風で助かりました。
なるべく車の少ない道を選んで、蓮田から伊奈~上尾で補給休憩し荒川CRへ
富士山の絶景ポイントは靄がかかり富士山見えず。 残念、。
そして吉見運動公園で休憩し大芦橋を渡り桶川に向かいます。
向かったのは、桶川駅近くのいしづかさん。
自分が武蔵野饂飩にはまるきっかけとなった饂飩屋さんです。
しかし予約で一杯で入店できず、それではという事で紅花ふるさと館に向かいましたが、閉館中。
う~んこちらも残念。
後は松屋さんにでもと思いましたが、逆に戻るのもなんなんで、そのままめんこやさんに向かいます。
ここは大盛にすると2枚盛で出てくる庶民的雰囲気のうどん屋さんです。
全員、きのこ汁うどんの大盛をオーダー。
てんぷらは1枚80円でバイキング方式。(笑)
2枚盛のうどんは800グラムはあるのではないでしょうか^^;
汁は揚げやキノコがたっぷり入り、薬味に生姜が入るのがここの特徴です。
小麦の香りは薄いけれども、もちもち感のある手打ちうどん。
もちろん全員完食!
まずまずでした。
日差しも傾き気味の師走にただうどんの為に走る。
なかなか良いと思います。
帰路もなるべく交通量の少ない道で伊奈町役所前から見沼用水へ
元荒川沿いを走り帰宅。
それと伊奈町の交通止めのところはTVニュースで報道されておりました。
年末ですので何事にも付け気をつけていきましょう。
さて参加の皆さん、今日はお疲れ様でした。
次回は大東坂で少しハァハァしてから饂飩にしましょうか(笑)
また行きましょうね~
本日走行 102キロ
マドンで走行。
AV24.5と意外といいペースでした。
明日はカミさんに見つからなければ、いしづかさんの雪辱かな。