東京新聞寄居専売所

読んで納得!価格で満足!
家計の負担を減らしましょう!
1ヶ月月極2950円です!
アルバイト大募集中です!

今日の筆洗

2021年04月03日 | Weblog

「窒化ガリウムは素材としてはやっかいでして…」。開始からまもなく、置いてきぼりになったのを覚えている。ノーベル物理学賞受賞を記念した数年前の赤崎勇さんの講演である。「私は、(弟子の)天野教授の前座です」と一瞬笑わせたのはいいが、その後はずっと専門の用語を使い、なじみのない物質の名を多用して、自身の研究を語り続けた▼客席には専門外の人も多かった。熱心だが、ユーモア抜きの話は一時間以上に及ぶ。置き去りになる一方で、「一徹」を思わせるきまじめさと自らの研究に対する熱意、愛着が伝わってきた。それゆえのノーベル賞であったかと、多くの人が感じたはずである▼青色発光ダイオード(LED)開発に成功した赤崎さんが亡くなった。難問の「青色」をめぐり、赤崎さんと同じ方向の研究者は相次いで断念、撤退している。赤崎さんもやめたほうがいいという声を多く聞いたが、「ひとり荒野をいく」という心境で曲げなかった▼窒化ガリウムを使った研究は天野さんの活躍があって成功する。光の三原色がそろいLEDの光は世界中に届くことになった▼「青色青光、黄色黄光、赤色赤光、白色白光」。仏典の阿弥陀経は、そう極楽をえがいているそうだ。青いれんげは青く、黄色は黄色い…光を放つと▼青く光るべきものを青い光に導き、世界に花をもたらした人の生涯を思わせる。