この2つは昨年以前から定番の我が家栽培の夏野菜⁉️
今年もしまかに育ててきていたのですが…
今年の観察日記です💁♀️
(05.22)
雄花は何度か、だったのですが、最初の雌株のきゅうりの赤ちゃんが次第に大きくなってきた、の図✌️
これが鞘の始まり、感動です⁉️
(05.28)
(06.01)
(06.03)
スーパーで見る並になってきたので、朝取れ収穫✌️
(06上旬)
(06.16) 一斉にアップデート✌️
ミニトマトは房の先端まで実がなってきたのが高身長(こあまちゃん)の分。
低身長あまたん)のそれも、かなり大きくなってきました:
3、4本目も段々育ってきました。
収穫のタイミングが不明の枝豆(茶豆)、花が出てきたバジルはこんな所です。
(06.17)
キュウリ2本目収穫。
(06.25)
枝豆、収穫⁉️
お店で売っているように3粒入った鞘はありませんでしたが、
ぷっくり感は相当でもう刈り取った方が良いと判断。
これが朝取れの様子✌️
夕刻茹で上がったそれは通常の枝豆より茶豆だからかずっと緑色が濃い✌️
分量も市販の枝豆と合わせないとつまみになりませんでしたが、美味しゅうございました。
(06.26)
今度は先の方が曲がり、恐らくカメムシだと思うのですが表面に齧られたような跡が2本ありました🥶
(06.28)
調べるとソメイヨシノの開花のように実がつき始めてから一定の時間を経ないとトマトは赤くならないそうで、
今年は立派な房ができているのですが赤くなるのは先頭の方から順番みたい…
(06.30)
一連の蔓に綺麗にトマトが付いた🍅図。
これが全部色付いてから収穫するのは好事家の夢なのだとか…
翌日鳥かなあ、に先頭が取られてしまいましたメメ
(07.02)
ミニトマト3個。この朝、1つ鳥なのかなあ、に突かれて落下したのをみてとりあえず赤いものを回収しました。
(07.03)
今回は真っ直ぐ育っております✊️
(07.04)
一晩でググッと大きくなり、害虫も心配だったので4本目収穫💁♀️
本当に細かいアリその他が気になり、ちょいと対策を講じました。
(07.07)
これから多分毎日のように身が熟したところから収穫致します。
ということで、この日のピックは4個✌️でした。
(07.08)
事件発生⁉️
それらが無くなり、他の大粒に育ったまだ青いそれにも啄んだような跡が…
(07.21)
上記以来ストレスの溜まる日々がミニトマトに関して続きます。
害虫だけかと思ったら恐らくカラスのような鳥も犯人っぽいメメ
虫の嫌いな酢酸系の防虫剤に加え、このようにネットも被せましたが、それでもトマトの色味が赤くなってくると襲われてしまう…
(07.26)
ついに青いそれらを全部収穫、木そのものは若い下の方に出た枝を除いて全撤去致しました🥶🙇♂️😱
(08.10)
この辺で新参者のスティックセニョール、キュウリの5本目の赤ちゃん、4年来夏を超えるガーデンシクラメンの様子をアーカイブ。葉もぐっと枯れたところで下から赤い花が出現始めました✊️:
(08.12)
(08.13)
樹形を変えて小ぶりのセッティングにしてまたきゅうりの赤ちゃんが出てくるように…キュウリそのものも小ぶりでしたがそのタイミングで収穫。
その日にランチで冷やし中華に変身いたしました✌️
(08.25)
間違えてミニきゅうりの枝を切ってしまいました💦
(09.04)
きゅうりの樹勢衰え、小さいきゅうりのまま全て黄色く萎びてしまったので今年はこれでお終いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます