goo blog サービス終了のお知らせ 

シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

ドミノ・ピザ 世田谷代田店 Vol1

2021-06-22 | 食・レシピ

新聞折り込み広告って随分と古いメディアではありますが、

それでもお得なクーポンだったり、ネットではリファレンスで否応もなく飛び込んでくる場合もありますが、朝新聞取ってきて、バサッと中から落ちてくるそんな広告の視認性ってそれなりに高い。

この日の「暴挙」も前々日のそんな朝の一時から始まりました。

 

最近街を歩いていて、へえ、ドミノがライスボウルを始めたんだ、と興味を持っていたところへ、その広告チラシが齎したニュースはそれがいきなり500円均一というキャンペーン。

改めて広告よく見ると、近くの代々木上原でなく代田店、環七と梅ヶ丘通りの交差点からのものだったのですが、ものによってはほぼ50%オフ(写真はお店にあったメニュー)。

考えてみれば、ドミノは持ち帰りだとピザは全部50%オフですから何が定価か不明ではありますが持っていた興味に上掛けのチラシ、気になっちゃったらなんとかせねば💣

代々木上原店をネットで調べても実施中か不明、それならばメメ

 

これが、今回の荷姿、あくまでもピザ🍕の派生商品であることを物語るパッケージ。

梅ヶ丘通り手前にある何時ものガススタから家まで1.4kmは給油の度に距離計をリセットするので既知。そのガススタからこの店舗まで今度は北沢川緑道にある距離の表示から類推するに600m位で計2km。

車で環七停めはあり得ないので散歩方々、が上述の暴挙💦、実際には裏の道に一時停車出来るな、は行ってみての内緒の感想。

お願いしたのは当然に?999円(税込)の中からビーフとシーフードでありました。

 

ふむ、アルミホイルで成型した容器にご飯とピザのトッピングを載せてオーブンで焼いた品なんですなあ…

従い、レンチンはこのままでは不可ですが、上述の距離を20分足らずで戻ったのでまだ温かく、そのままいただきました。

味はまあまあ、特にシーフードはままシーフードドリアで宜しい。

けど量的に元値では高いかな、それならばピザ、となってしまうと思われました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士美術館 アーカイブ編 a... | トップ | 八王子夢美術館「北斎展 世... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事