tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

端午の薬玉 制作経過

2020-03-23 | 手作り2020
少し前から端午の薬玉を布で作っています。
丸い包みの中にさまざまな香気を持つ薬草などを詰めて、菖蒲やよもぎをあしらい、五色の糸を垂らした五月飾りです。
古来、邪気を払い、長寿を祈願して柱に掛けられていた様です。
それを布で再現してみました。



もう完成か・・・と思えますが、まだ道半ばです。
玉に付ける紅白のさつきが前半球だけ完成し、写真に写っていない後ろ半球が未だなんです。
さつきは30個付ける予定で、1個にはなびらが5枚として、150枚のはなびらを毎日ちくちく、ちくちく気長に縫っています。
実はかなり嫌気がさしてきています。
繰り返しの単純作業が苦手でして・・・。
なんとか端午の節句に間に合わせるべく、頑張りたいと思います。

玉の中に入れる薬草は、我が家の菜園から昨日採取してきました。



よもぎ、ミント、レモンバーム、セイジ等です。
乾燥させて、玉の中に入れるつもりです。

本物の草木で作る端午の薬玉のワークショップが、毎年神奈川県の弥生神社で行われている様です。
興味深々ですが、ちょっと遠すぎて・・・。
なんとか頑張って、私流端午の薬玉を完成させたいと思います。

菜園では、色々な種類のスイセンがどんどん咲き始めています。





毎年咲く、名前不明の黄色い花



ヒヤシンス



菜花のとう



気持ちの良い季節です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする