tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

アポロン文化祭の準備

2019-10-21 | ブログ2019
昨日、一昨日は勘兵衛はうすでの陶芸同好会の日でした。
アポロン文化祭に出品する作品を釉掛けして、本焼きの窯入れ。





何とかぎりぎりセーフって感じです。
思い通りに出来上がってくれると良いのですが・・・。
これがうまく行かなかったら、出す作品が無いので、困った事になります・・・。

窯入れが終わると、家中を掃除したり、展示物を片付けたり、暖房機を出したり・・・。
2日間フル稼働です。

ようやく大体の準備が整ったので、自分の作品を置いてみました。



最初は座敷に置いてみたのですが、やはり後ろから日が射している縁側の方が良さそうです。
他のガラス作家さんが何処を使いたいか判りませんが、取りあえずここをキープしておく事にします。
台が割と大き目なので、加賀手毬も幾つか置いてみようかしら・・・。

染色の暖簾は座敷の中へ・・・。





台の上に陶芸作品を置く予定ですが、どんな仕上がりになるか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ染め

2019-10-18 | 手作り2019
暖簾をタマネギで染めてみました。



意図していたデザインとは、若干異なる出来上がりになってしまいましたが、まあこれはこれで良しとしましょう。
アポロン文化祭に出品する予定です。
ステンドグラスの鳳凰と2点出品する予定ですが、飾ってみて雰囲気が合えば、ステンドグラスと同じ場所に、合わなければ、陶芸同好会として出す陶芸作品と一緒に飾ろうと思います。

残りの液で、Tシャッも染めてみました。



こちらの方はほぼ予定通りの仕上がりになりました。
今からの季節にぴったりです。
もう一枚買って、次はヨモギで染めてみようか・・・などという考えがよぎりましたが、どうしたものか・・・。
思い付いた時に勢いでやるのは良いのですが、間が空くと急にやる気が失せてしまうもので・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻のミズバショウ群生地

2019-10-17 | ブログ2019
「今明かされた、幻のミズバショウ群生地を辿る」に参加しました。
これは、ウォーキングなのか自然観察会なのか・・・
どちらにしても、なんだかワクワクするタイトルに魅せられて参加を決めました。
集合場所は、あわすのスキー場



若かりし頃、毎週の様に通った立山山麓スキー場の一角です。
見れば、リフトのケーブルにお猿さんが・・・



食糧事情が良いからか、毛並みも良く、丸々太っています。
最初は珍しがっていましたが、そこら中で見かけました。
我々には可愛い存在ですが、地元の人にとっては困りものなのだそうです。
赤蕎麦が沢山ありましたが、お猿さんにかなり食べられてしまうのだとか・・・



稲も穂先をしごいて、食べるという事ですから、確かに困りものですね。

多目的センターを出発して、百間滑へ



ここは以前のウォーキングで来た事がある場所です。
もう少し行くと「龍神の滝」がありますが、今回はそこへは行きませんでした。

マメガキ



ノブドウ



野の植物を観察しながら、歩きます。

伝説の牛石



クサギ



いよいよ森林の小径に入り、ミズバショウの群生地へ



去年、下草を刈ったりして、うっそうとした森林を整備したら、辺り一面がミズバショウの群生地である事が判ったとの事。
ウォーキングコースを外れた至る所に、小さな沢が沢山あり、その沢沿いにミズバショウがツクツクの可愛い頭を出しています。

来年、ミスバショウが咲いている時期にまた観察会を開催されるとの事で、次回も是非参加したいと思います。
楽しみ、楽しみ



午後からは、友人と民俗民芸村へ行きました。
「紅葉を観に行こう」との事でしたが、紅葉には一か月早いのでは・・・。
案の定、紅葉はしていませんでしたが、円山庵でお抹茶とお菓子を頂きました。
花舞台の花



庭に一枚の柿の葉っぱ



一枚の葉っぱに色々な色が散りばめられていて、見れなかった紅葉の凝縮とも言え、これはこれで、美しいものです。

その後は、2軒程、喫茶店巡りをしました。
日頃は、大手のチェーン店ばかり利用していますが、こだわりの食材を使ったお店や、隠れ家的なお店を教えてもらい、短い秋を堪能しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂のまちアートへ

2019-10-15 | ブログ2019
坂のまちアートの最終日に行ってきました。
染色の中田先生の作品を観る為です。
私は当初日光へ旅行する予定だったので、「観にいけないかも・・・」と言っていましたが、台風で旅行が中止になったので・・・。
朝から秋雨がそぼ降る日で、なんと大雨警報まで出ていました。
ちょっと躊躇しましたが、心を奮い立たせて出掛けました。

着いてみると、駐車場はガラガラ
期間中ずっと、全体的に人の入りはすくなかった様です。
私もそうですが、台風の後の甚大な被害やら、急激な寒さやら、秋雨やらで、みんな心が萎えてしまった様です。

「越中八尾ベースおやつ」の中田朋子さん・大塚幹さんの染色の作品





これだけ観て、とっとと帰ろうと思ったのでが、せっかく来たので八尾の街を一通り歩いてみる事に・・・

鍋田邸の宮長由紀さんの作品



第一銀行の壁には草月流のお花



八尾毛利館の中山朱津子さんの陶芸作品





そろそろお腹が空いてきたので、なるべく混んでいない鏡町の小さな喫茶店へ・・・
ランチがあるとの事だったので、入ってみました。
山菜おこわのランチを頼んだら、山菜おこわ、ミニサラダ、お漬物が出てきました。
「随分質素なランチだなぁ・・・」と思いながら、胸を詰まらせながら食べ、食べ終えてからふと見ると「スープ付き」の文字が・・・
「あのぅ、スープ付きとメニューにありますが・・・」と言うと、
「あららっ・・・、でも今からじゃねぇ・・・」の返事
「いや、今からでもお願いします」と勇気を奮ってお願いしました。
とんだランチタイムになりました。

鏡町の松風荘の前を通りかかると、そこにも展示がありました。



私にとっては、以前何かの時に見学に来た時に、管理している人が開館の約束を忘れてて、見学出来なかった曰く因縁の場所です。
せっかく空いているので、中を見せて頂く事にしました。



元々遊郭だった建物です。
作品は殆ど観ず、建物や庭ばかり眺めていました。

雨脚が強くなってきたので、一通り見るべき所は観た事もあり、早々に帰路につきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2019-10-14 | ブログ2019
台風19号の影響で、多くの場所で甚大な被害が発生しています。
その地域にお住まいの方には、心からお見舞い申し上げます。
報道を見ていると、本当に胸が痛みます。

ボランティアで管理している勘兵衛はうすが、大丈夫か気になったので行ってみました。
富山はそれ程でも無かったものの、去年、一昨年と2年続けて台風の被害に遭ったので、とても気になりました。
一通り家の周りを巡ってみましたが、特に影響が無かった様で、ほっと胸を撫で下ろしました。
水が溢れていないか気になった庭の池も、大丈夫でした。



ハスの葉っぱに水の雫が、宝石の様に輝いています。



柿の実が沢山付いていたので、少し持ち帰りました。



土蔵の壁に掲示していた、11月初め開催のアポロン文化祭のポスターが風で吹き飛んでしまっていました。
替わりにA4で印刷したチラシをパウチして貼ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする