tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

滑川市の古民家探訪 vol.3

2015-01-30 | ブログ
NPO法人滑川宿まちなみ保存と活用の会」の方の案内で、北国街道 旧加賀藩の宿場町として賑わった滑川市内の古民家を訪ねた時の続きです。

vol.2はこちらをどうぞ。

次に訪ねたのは、山形大学の教授の研究室となっているこのお宅です。



家の裏側の駐車場から見た所です。



木製のスノーシェードが素敵です。
最近は、殆どのお宅がポリカの波トタンで雪よけを作ってますものね。
やはりこういう古民家は、こうでなくっちゃ。
冬の間だけ取り付けて、春になったから取り外すんですって。
手間はかかりますが、そうあるべきですね。
付け外しが面倒で、1年中付けっぱなしのお宅、たまに見かけますね。
今まで拝見した建物は、全て外観だけだったのですが、このお宅は、中も見せて頂きました。



これは、道路に面した方の家の中です。
今のシャッターの様な役割をしていたそうです。

こちらのお宅も素敵です。



家の前のガードは、「幕掛け」だそうです。
家の前にある昔のポスト、渋いですね。

最後に、旧宮崎酒造だった建物。



表側が簾(すだれ)のような・・・。



簾虫籠(すむしこ)って言うんですって。
ブラインドの様な感じです。
中で骨董市をやっていました。





中が物凄く広いので、ちょっとびっくり。
酒蔵だっただけあって、土蔵もいくつもあります。

ずっと奥の方で、喫茶店がありました。
カフェ「ぼんぼんこさ」さんです。



入り口が渋いでしょ。
ちょっとした隠れ家の様な感じです。



窓から海岸が見えます。



お昼をここで頂きました。



ランチは、サラダとスープと大皿盛りの日本海のご馳走、ご飯とみそ汁、珈琲を頂きました。
ご飯のお茶碗も素敵でしょ。
カップは、店主の方がご自分で作られたそうですよ。
かなり大振りのカップです。

ちょっと駆け足でしたが、お天気も良くて最高の一日となりました。
帰りの道路から美しい立山連峰が・・・。



そうそう、同じ富山県内でも、我が家から見る立山連峰とは、山の見え方や位置がかなり違っているのが、新しい発見でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滑川市の古民家探訪 vol.2 | トップ | 城山の湧水と大岩不動の湯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事