tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

カリンの蜂蜜漬け

2014-11-21 | ガーデニング2014
我が家の庭の、鉢植えのカリンの木に、今年初めて1個だけ実が成りました。
その実を蜂蜜漬けにしてみました。



作り方はネットで調べました。
茹でた後、ザルに上げて一晩置き、スライスして蜂蜜と交互に漬けるだけの簡単なものです。
ビンの中に水分が沢山ありますが、これは、蜂蜜をかけたら、ジュワッとカリンから出てきた物です。
1ヶ月後に、さっと煮立てて、漉せば出来上がりなんですって。

少しずつ、お湯で割った物を、毎晩飲むと、風邪知らずだとか。
1ケ月後が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア開花

2014-11-19 | ガーデニング2014
菜園の皇帝ダリアが開花しました。



晩秋の青空に向かって、咲いています。





皇帝ダリアは、霜に当たると、開花前でも、直ぐにダメになってしまいます。
今年は、幸い、霜が降りる前に咲く事が出来ました。

皇帝ダリアは、通常、咲き終わった後、茎を短く切って、春まで屋内で保存しなければならないんですが、この皇帝ダリアは、菜園で冬越ししたものです。
我が家の過酷な仕打ちにも耐えて、元気に大きく咲いてくれました。
背丈も今でに無い大きさです。
花の少ない今の時期に、そびえ立つ皇帝ダリアは、菜園仲間の注目の的です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漬物用大根干し作業

2014-11-17 | ガーデニング2014
そろそろご近所でも、漬物用大根が軒先に吊るしてあるのを見かける様になりました。
去年のブログでも、丁度1年前の今頃、我が家でも大根を干したと書いてありました。
最初、「今度の3連休にでもやろう。」と思っていましたが、昨日、お天気が良かったので、少しだけ干してみました。



毎年、「耐病総太り大根」を蒔いていたのですが、今年は、漬物用の分は、「宮重大根」にしました。
土から顔を出している部分が、まだ細っこいので、「まだ早いかなぁ・・・」と思いながら引っこ抜いてみると、なかなかの長さに成長しています。
宮重大根は、細長くて、漬物に適している大根の様です。

とりあえず、20本程干してみました。
細いので、2週間位干せば、十分でしょう。
その後、麹漬けにして、12月中頃からは、食べる事が出来ると思います。
耐病総太りも2本だけ干してみたので、味を比べてみる事にしましょう。
楽しみ、楽しみ。

昨日の収穫です。



ようやく冬野菜も、まとまった量を収穫出来る様になりました。

今年は、特にカブの出来が良い様です。
赤カブ、



白カブ、



大カブの大きさもなかなかの物でしょ。
テーブルの下のカブが、普通のカブです。
今までは、大カブでも、せいぜいテーブルの下の大きさ程度だったのに、今年は大カブの名に恥じない大きさになりました。
柔らかくて、とっても美味しいんです。
先日、ベーコンと一緒にブイヨンでトロトロに煮て食べましたが、甘くて本当に美味しかったです。

大根、



こちらは、耐病総太りの方です。
白菜、レタス、ピーマン、ゴーヤ。



今でも、夏野菜のピーマンがじゃんじゃん出来るのには、驚きです。
白菜は、まだ巻が弱く、店頭に並んでいる白菜には程遠いのですが、家で消費するには十分です。
大根やカブ等の冬野菜は、土を落としたりの作業が大変ですが、洗うと真っ白な瑞々しい肌が現れます。
収穫して直ぐに土を落とせば、本当に雪の様な白さです。
夏野菜は、身体を冷やす働きがあり、冬野菜は、身体を温める働きがあるそうです。
せっせと食べて、厳しい冬を乗り切りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機の寿命とカリンの実

2014-11-14 | ガーデニング2014
昨日の朝、突然洗濯機が壊れました。
洗濯は、朝の深夜電力料金の時間帯に済ませ、出勤前に、大急ぎで物干しに干して出勤する習慣にしています。
ところが、昨日は、エラーが出て、途中で止まってしまいました。
たまにある事なので、再度スタートさせてみましたが、またまた途中でエラー。
結局諦めて仕事へ・・・。
帰宅してから、念の為、もう一度スタートさせてみましたが、やはり結果は同じ。

この洗濯機は、購入してすぐに、洗濯槽が止まる時に、カガーッと物凄い異音を出す様になり、修理してもらった製品です。
かなり大きな部品をごっそり交換して行ったにも拘わらず、修理後間もなく、また同じ症状が発生。
最初は、不満を感じていたものの、毎日カガーッという音を聞いていると、だんだん日常になってしまい、最近は気にもしていませんでした。
それが壊れて動かなくなったとなれば、躊躇する事無く、買い替えです。
念の為、保証書を引っ張り出してみると、なんと2001年の購入でした。

な~んだ、そんなに経ってたんだ。
それなら、絶対買い替え。
それにしても、毎回カガーッと凄い音を出しながらでも、13年間働き続けた事には、驚きです。

昨日の夜、量販店で新しい洗濯機を注文してきました。
明日届く予定です。
思ったより早く配達してもらえる事になって、良かった。
家電製品って、毎日当たり前の様に使っているけど、無いと本当に都合が悪いんですよね。

最近の洗濯機事情には、少し疎かったのですが、「スタイリッシュでいいなぁ・・・」と思っていたドラム式のお値段を見て、びっくり。
家を新築した時に、西側の一角を物干し場にしたので、乾燥機の必要性を感じない我が家では、結局値段のお手頃な、従来型の乾燥機能の無い全自動洗濯機に決めました。

炊飯器を買い換えた時にも感じたのですが、値段の幅が余りにも広い事は、驚きです。
我が家の注文した洗濯機の3倍以上のお値段のドラム式の洗濯機。
買うつもりも無いのに、後学の為に、色々見学させて頂きました。

新しい電気製品とか、生活雑貨を見て歩くのは、結構好きです。
子供の頃は、デパートの玩具売り場より、台所用品等の荒物売り場の方が好きでした。
お料理の便利グッス等も、眺めていると時間を忘れてしまいます。



庭のカリンの木に、今年初めて実が1個だけ成りました。
毎日眺めていたのですが、ある日気づくと、いつの間にか無くなっています。
しまった、早めに収穫しておけば良かった。
と後悔しながら、辺りを覗いてみると、鉢の間に実が埋もれていました。
熟して、自然に落ちた様です。
一週間前から調子が悪かった喉の方は、かなり良くなってきていますが、休日にカリンシロップでも作ってみる事にしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小菊開花、他 秋の花

2014-11-07 | ガーデニング2014
菜園の小菊が開花しました。





この小菊は、随分前にご近所のお婆ちゃんから頂いたものです。
マットな感じの花びらが印象的です。
北陸は雨が多いので、路地植えの菊は、雨に打たれて直ぐに傷んでしまい勝ちですが、今年は秋の長雨があまり無いので、割と痛みが少ない様です。

シャボンソウが咲いています。
花びらが少し虫に食われている様です。



ムラサキツユクサも一輪だけ咲いています。
紫系と青系と植えてあるのですが、今咲いているのは、紫の方だけです。



オキザリスが、眩い白さで咲いています。
透き通る様な白が印象的です。



カワラナデシコが風にそよいでいます。
花びらが踊っている様です。





バラがいくつか咲いています。







秋の菜園の花畑は、春や夏の賑わいは無いものの、小さな花達が、ひっそりと咲いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする