tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

「坂のまちアート」へ

2018-10-08 | ブログ2018
八尾で開催されている「坂のまちアート」へ行ってきました。



中山朱津子さんの陶芸



中田朋子さんの染色



宮長由紀さんの人形



等、沢山の作家さんが出展されていました。
「坂のまちアート」は今日までです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ秋の小旅行 2日目

2018-10-02 | ブログ2018
東京への秋の小旅行2日目は、国立新美術館へピエール・ボナール展を観に行きました。



同じ国立新美術館で開催されているジョジョ展の方は、前もって予約のチケットを持っている人だけの入場にかかわらず、長蛇の列にびっくり。
ボナール展の方は、待ち時間0
東京での美術館巡りは、待ち時間が長いのがネックだったので、今回はスムーズに観る事が出来て本当に良かった
お昼は六本木で美味しいランチを頂きました。

午後からは前日の続きで、「旧芝離宮恩賜公園」へ行く予定でしたが、雨模様の為切り上げて、品川で少しのんびり過ごした後羽田空港へ向かいました。

本当は3日間の小旅行の予定で、「三渓園」「山手イタリア山庭園」「称名寺」等へも行くつもりでしたが、台風接近の知らせで取り止めて1日早く帰る事にしました。
飛行機が飛ばなかったり、飛んでも降りる事が出来なかったりすると大変ですものね。
来年来る時は、是非日程に入れたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「庭園へ行こう」を見て庭園巡り

2018-10-01 | ブログ2018
9月末に横浜に住む息子の所へ行ってきました。
毎年6月に仕事で向こうからやって来るので、秋にはこちらから出掛けて行く事にしています。
本当は紅葉の時期に出掛けたい所ですが、余分なお布団が無いので、気候の良い時期を選んでいます。
初日はお天気か良さそうなので、東京都公園協会の「庭園へ行こう」のサイトを見て、庭園巡りをする事にしました。

先ずは「旧古河庭園」へ





和と洋がマッチした素晴らしい庭園でした。
和の庭園の方は、メンテナンス中でしたが・・・。



バラ園の方は開花がもう少し先の様ですが、一足先に咲いているバラもチラホラ。



訪れる人の視線を独り占めしていました。
本当は建物内部も見たかったのですが、中に入れる時刻が限られていたので、次に来た時に見せて頂く事にしました。

次は同じ駒込駅近くの「六義園」



ハギやヒガンバナが咲いていました。
途中でお茶を一服



江戸時代の大名庭園が今もこうして保存されている事に驚かされます。



お昼は六義園の中で景色を眺めながら山菜うどんを頂きました。
枝垂桜の大木があり、春に来る機会があれば是非眺めてみたいものです。

最初はその2個所を予定していたのですが、まだたっぷり時間があり、「庭園へ行こう」に掲載されている中では近い「小石川後楽園」へ




円月橋



ちょっと奥まった場所にある内庭が素晴らしい



スイレンが咲いていました。



今まで使っていたデジカメが壊れてしまい、スマホで撮ったので望遠できなかったのが残念です。
美しい景色を眺めながら夢中で歩いている時は殆ど感じませんでしたが、1日に3個所も巡り徐々に疲れが・・・。
帰るには早すぎるし・・・という事で、元気を出して近くの「小石川植物園」へも足を延ばしてみる事にしました。
植物園へ向かう途中で親切なおば様が、
「小石川植物園へ行っても木や植物が植えてあるだけだから別の所にすれば・・・」
とアドバイスして下さいましたが、取りあえず行くだけ行ってみようという事で初志貫徹。

着いてみると確かにおっしゃる通り。
都会の中とは思えない程うっそうと茂った木々。
駆け足で日本庭園の方へ。
水に映った緑が綺麗。



旧東京医学校本館



沢山歩いてへとへとになりながら、息子と待ち合わせの東京駅へ。



何度見ても素晴らしい・・・。
こうして東京の秋の小旅行の初日を終えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「月見の集い」と「勘兵衛はうす一般公開日」

2018-09-25 | ブログ2018
昨日、一昨日と、国の登録文化財旧田中家 勘兵衛はうすでの行事が続きました。
昨日は、自遊人倶楽部友の会主催の「月見の集い」、一昨日は「勘兵衛はうす 一般公開日」でした。
二日間の行事に向けて、9月初めから設営を開始。
今回は、お月見と重陽の節句の設えをしました。
重陽の節句は今では殆ど行われていない行事ですが、「古民家で季節を楽しむ」がコンセプトなので、あれこれ調べて少しでも季節を感じられる様にと工夫しました。

勘兵衛はうすの神棚の部屋には、後の雛を飾りました。



昔は9月9日にもお雛様を飾って、大人の節句を楽しんだそうです。



お雛様の前には、菊酒風に・・・



座敷には、月見の設え



お供えは「子うさぎ饅頭」と栗、里芋、大豆



桜の間には、茱萸袋



袋の中には、山椒の実が入っています。
縁側には、点々と灯りをともして・・・





あれこれ考えて準備をしている時が一番楽しい時間です。
色々工夫してみたけど、どれだけの人が気づいて下さったかは、疑問ですが・・・。

お蔭様で「お月見の集い」の日は、朝から晴れ渡り、夕方になり雲に覆われてきた時はちょっと心配しましたが、程よい時刻に雲の切れ間から美しいお月様が顔を出してくれました。



私は嬉しくなってバチバチ写真を撮っていましたが、皆さん秋の味覚と楽しいおしゃべりに夢中で、古民家で眺める美しいお月様をしみじみ鑑賞している人は思の他少なかったかも・・・。
和楽器と洋楽器のコラボの「和玲の会」の皆さんの演奏もとても素敵でした。
歳と共に涙腺がゆるくなり、感無量で涙ぐんでしまったのは、私だけでしょうか・・・。

翌日の一般公開日も、思いの外多くの方々においで頂きました。
こうして勘兵衛はうすを楽しんで下さる方々が少しずつ増えていく事は、本当に嬉しい事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「米澤千賀子 とんぼ玉展」へ

2018-09-14 | ブログ2018
昨日、「米澤千賀子 とんぼ玉展」へ行ってきました。
9/7(金)からアートスペースカワモトで開催されていました。
昨日はその最終日でした。
もっと早く行きたかったのですが、なかなか街中へ出かける用事が無くて、結局最終日になってしまいました。



相変わらずの素晴らしい作品にうっとり。







精力的な活動に、頭が下がります。
年金暮らしになってしまったので、もう作品を買う事は出来ませんが・・・。
以前買ったペンダントと髪飾りのセットの内、髪飾りの方は、髪を短く切ってしまい使う機会がなくなってしまったので、この機会にバッグのチャームに作り替えて頂く事にしました。
出来上がりが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする