とどこの徒然

はじめまして

やっぱりドライブ

2012年04月24日 22時48分32秒 | 日記
居間のソファーに横たわってウトウト。最近特に疲れやすく一仕事が終わると直ぐ横たわってしまう女房です。
朝食後、寝ていた筈の昼夜逆転男が現れ「今日は(やわた)の日やな」と私を起こす。「未だ9時や、11時15分からやし10時半まで寝まっし」寝入りばなを起こされた女房は面白くないのです。主人の寝た間に郵便局へ。今日は付いて来なくてラッキーでした。

やわた倶楽部の足の運動と歩く練習を終えた12時半、「松岡の千恵子桜」を見に行きたいと云うのです。又かいなと、車を走らせ30分。思った通り大きな枝垂れ桜は散った後でした。

次は布橋の12ヶ滝に架かる鯉のぼりです。風に吹かれて泳いでる。風よ吹け吹けもっともっとと鯉のぼりの応援でした。いつの間にやら大らかな気分。心が和んでいたのです。





その後布橋の水芭蕉見学。ここも遅くて名残の花が2~3株。イノシシに荒らされた哀れな水芭蕉でした。



次も主人の仰せのまま、今度は元大杉小学校のしだれ桜です。やっぱりと思いながら瀬領の山を越えて奥大杉まで急ぐのです。奥大杉の入り口辺りの廃校跡地は工事中でした。見覚えの有る大きなしだれ桜は満開でしたが枝半分伐られ見るも無残な姿に失望でした。

帰り道、大杉の広場は桜の満開!車を止めてお花見です。ヤッと山奥まで来た甲斐が有りました。ここは毎年行われる全日本鉄人レースのバイク置き場。レースのその日は小松ドームから此処まで自転車を漕ぎ、動山(ゆるぎざん)604mを駆け登って行く鉄人達の自転車で満杯になる広場です。




4時帰宅。昼食抜きのいつも通り飲まず食わずのドライブ。ただただ空腹でした。