goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

本町通りに面する「張記小籠包」も頑張っている。半額はともかく980円の「選べる麺セット」

2014-08-15 04:53:03 | 本町通り
好きな麺と点心、そのほかにサラダ・ザーサイ・デザート付くというので、980円は合点がいく。しかしながら半額というの場多少眉唾。組み合わせもある程度できそうなので、ここの美味しい点心も味わえる。面白いかもしれない。冷やし麺も楽しそう。こちらもセットで980円。夏はこちらの方が良いかもしれない。       張記小龍包「点心・中国料理」①   . . . 本文を読む
コメント

本町通りの「麺王翔記」も多少変化してきているのかもしれない。ビール199円。

2014-08-15 04:50:20 | 本町通り
ランチもやや高くなってきた。得意の刀削麺とのセツトであるが、以前の様な500円のセットはなくなってきた。現在はやられていないかもしれないが、ビールが199円。350円の点心、500円の小皿とあわせれば一人でも十分楽しめる「晩酌(ちょい飲み)」ができそうである。         麺王翔記「中国料理・刀傷麺」 . . . 本文を読む
コメント

六福楼③「上海・北京」  六福楼(中山路)で「醤爆双丁(鶏肉とイカの甘味噌炒め)」

2014-08-15 04:43:16 | 中山路
六福楼「上海・北京」  045-664-9699 「特徴」1.中山路南側にある小規模な店舗。壮年のご夫妻が切り盛りしている。2.非常に家庭的な店舗。御飯も食べるように認知されればランチでもお櫃に入れられ出される。3.素材を大切にしている料理をふんだんに用意してくれている。ランチ600円にも行かされている。4.一時期「生ビールセット」等も出されていた。今でも時々出されている。5.1階でも10席2階 . . . 本文を読む
コメント

獅門酒(中山路)楼も頑張っている「平日ランチタイム限定セット」

2014-08-14 13:32:49 | 中山路
上海料理を中心に夏の間の限定らしいが、お粥とともに提示されている。お粥と焼きそばの組み合わせも良いかもしれない。ランチ限定で200円~300円程度の割引をしてくれてる。優しい味付けの獅門酒。限定コースも良いが、ランチも楽しみたい。         獅門酒楼「広東」その2   獅門酒楼「広東」 その1 . . . 本文を読む
コメント

長城飯店(中山路)のランチメニューが整理され見やすくなった。

2014-08-14 13:29:56 | 中山路
この春の消費税の改訂で、価格が変動各店舗も苦慮しているが、掲示板を改編している店舗も多い。以前から多かったランチメニューが、630円の据え置きのまま、13種。単品メニューも100円~200円程度下げている。ここで以前の500円麺・丼が復活している。ありがたい事である。           . . . 本文を読む
コメント

翡翠楼③ 「中国料理」 「翡翠楼本店・翡翠チャーハン(中山路)」

2014-08-14 13:07:48 | 中山路
翡翠楼 「中国料理」 045-651-7108 「特徴」1.「ヒスイ(翡翠)炒飯」というスープ炒飯を出して居る店。なかなかおいしい。2.「小皿コース1350円」という面白いコースがあり、一人でも注文できる。3.リーズナブルなふかひれ料理、「フカヒレそば」「フカヒレかけ御飯」1500円もなかなかの大きさ。4.ランチタイムを過ぎても「お得なセット」が1000円弱で提供されている。5.支店を開店廟に出 . . . 本文を読む
コメント

購入したことは無いが、海員閣(香港路)でも「焼売の土産」が可能らしい。

2014-08-13 07:37:18 | 店の情報
入り口に貼られている情報では、「焼売のお土産・12個・1600円」。焼売1個、133円。これを高いと思うか、安いと思うかは、実際に食べて見なければわからない。私の印象は、「大ぶり」「肉が十分に塊で入っている」、加えてジューシー。とにかく味は食べて見るのが大切。店で食べて見て、気に入れば「土産」。これが基本と思う。     . . . 本文を読む
コメント

一楽「広東」④ 新年最初の中華街は「一楽(大通り)」。中華街事始め!

2014-08-13 07:08:05 | 大通り
一楽「広東」  045-662-0041 「特徴」1.非常に良質・魅力的なランチ・料理を提供してくれる店舗。2.店頭では「チャーシュー」の販売なども行っている。3.大通りでありながら「家族経営」、暖かい雰囲気で迎えてくれる。4.予算等を考え相談すれば、あわせて料理を構成してくれます。5.個室も充実30人程度までの宴会には最適の店。 「ランチ」 650円~(料理1品+スープ+ザーサイ+デザート( . . . 本文を読む
コメント

ランチタイム後多少の休憩を「揚州酒家(香港路)」がとるようになったらしい。

2014-08-12 06:12:18 | 店の情報
ランチから継続して営業していた「順海閣酒家」。やはり継続では大変らしい。多少の休憩でも取れれば、その後の仕事も元気が出る物という物。それにしても、飲み物3杯1000円が残っているのは、ありがたい。       . . . 本文を読む
コメント

中華街中央部にある「照宝」。調理用品であれば、何でもそろう。中華街のデパート。

2014-08-12 06:10:03 | 店の情報
 業務用が基本であるが、当然「家庭用」としても使える商品が多く並ぶ。特に種類の多さには、驚くし、見学しているだけでも非常に楽しい。店頭には、家庭でも使えるリーズナブルなお奨め品が出る場合が多い。通りすがりの場合には、留意したい。 . . . 本文を読む
コメント