
時々養泰では面白いメニューが出される。「イカ団子」。何となくそそられるネーミング。御願いする。メニューをゆっくり見れば、「水餃子」の文字が目立つ。やはり点心を打ち出す(店頭で実演して始めた)ことから、メニューにも多く入ることになってきたのであろう。作りたての点心は当然おいしいはず。私は、ワンコインランチを堪能。別な機会とする。
いつものように、大きなグラスでウーロン茶、サラダ、玉子スープが出される。以前のサラダバーが懐かしい(この価格でサラダバーがあった)。スープは定番の玉子スープ。柔らかい味付けである。サラダは、盛り切りではあるが独特の中華ドレッシング私は好きである。
いよいよ出てきた「イカ団子の甘酢炒め」。意外な物。煮込み風味を想定していたが、まんべんなくあっさりとあんがからんだもの。酢豚ともつかない感じ。またイカ団子が独特。かまぼこのような感じ、この食感も想定外。まずくは無いが、何か淡泊。イカの風味があまり感じなかったのが残念。量は十分。野菜も豊富。ありがたい。
ご飯の炊き具合も良く。食が進むがここは我慢。ご飯とおかずを有効に消費し、おかわりを我慢。終了となる。
養泰(市場通り)のワンコインランチ。「青椒牛肉絲」
「以前のイメージ」
養泰 「中国料理」 ブログ ランチ ランチ
養泰は、(株)ジェイトレーディング内と言う会社がコーディネートしている南門シルクロードの王興記と同じプロジュースらしい。店内にはいると、王興記でお会いしてような人がいる。聞けば、王興記と同じ系列らしい。何か開業まで手間取っていた記がするが、13日金曜、無事に開業していた。
そのせいか、ランチは類似している。現在(私が訪れた時)は、750円のランチが500円に大サービス。当然入店する。5種のランチ、そのうち麺・丼が1種。定食が3種準備されていた。開店直後であろうか、定番のものが準備されていた。
中華ハンバーグ。これだけでも王興記となにやら関係ありそう。当然ハンバーグを頼む。やや小降りの店。以前の大海飯店とは変わり。明るい感じに代わっていた。店の入口にはランチ用に準備された「サラダバー」。とは言っても、サラダから漬けものまであるスクレもの。小鉢にすれば「豆腐」等も準備されている。
ランチには、全てつく。中華街では珍しい。熱せられた土鍋はすごい音を立て運ばれて来る。まさしく王興記を彷彿とさせる。当然、そっくり。味も同じである。当然美味しい。スープは玉子スープ。飲み干せば、お代わりを促される。ありがたく頂く。
サラダも中華量にあうもの、漬けものも3種ほど準備されているのでありがたい。当然ご飯もお代わり無料。ついつい食べ過ぎてしまう。今後どのようなメニューが準備されるか楽しみである。
ランチ例)週替わりで提供している(一部の目にユーが変わる)。
A中華ハンバーグ B海老と玉子の炒め C鶏肉とピーマンかシューナツツ炒め D麻婆丼 ?タンメン 750円(セール中500円) サラダバー・スープ・ライス・香の物付き
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます