音楽人

民族楽器の収集、演奏を趣味に生きているおやじのはなし

師走

2018-12-03 09:57:09 | 民族楽器
昨日は公民館祭りに出演して、民族楽器の演奏をしてきました。公民館は今では年配の人が主体なので、演奏する曲も昔の人が知っているような曲を中心にやりました。ジブリの曲のようなものは、一般的には受けがよいのですが、昨日は余り知られていないようでした。唱歌、童謡のようなものを演奏すると口ずさむ人もかなりいました。2・30分くらいだったので、じっくり曲を聞いてもらうというよりも、色々な楽器を見てもらい、音を聞いてもらうような感じでやりました。20種類くらいの楽器を持って行きました。自転車で行ったので、余り大きな楽器は持って行けません。管楽器を主体でやりました。前日にチェックしていたら、リードが不調なものがあったので、楽器を解体して調整したりしました。民族楽器はある程度は自分でいじれないと使ってゆけません。これで、今年の演奏会は終了の予定です。その代りと言っては何ですが、忘年会が入ってきます。それでも、昔と違い2次会などには行かなくなったので、楽になりました。カラオケも年に1回行くか行かないかくらいになってしまいました。また、忘年会が面倒な時は、新年会に回してしまいます。まあ、そんなに無理してやらなくてもよいと思うようになってきました。これも加齢による変化なのでしょう。その代り、同窓会が増えたような気がします。以前は5年に1回くらいしていたものが、2年に1回とか毎年しようなどという話も出てきています。65歳になり、退職した人も出てきています。ところで、とうとうジパング倶楽部に入れました。のぞみは割引きになりませんが、ひかりに乗れれば困りません。少しは旅行がしやすくなった気がします。それにそろそろ青春18も発売されるのではないでしょうか。それともあれはなくなるのでしたっけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする