肩からハトのフ○が流れ落ちてるアンドレとオスカル像。
宝塚歌劇を観に行ってきました。
タカラヅカが大好きな友達がいて会うたびに
どんだけタカラヅカが素晴らしいかと延々聞かされ
是非一度私を連れて行きたい!って前々から言われてて。
話を聞いてるうちにちょっと興味がわいたので昨日行ってきました。
宝塚駅から劇場に続く道『花の道』
もちろん すみれの花も植えられていました。
朝10時、当日チケット(2階の一番後ろ2000円)を購入して
13時の開演までの時間は『出入り待ち』という
出演者の入りを待つという所に連れて行かれました。
昨日はすごく寒いなか友達はお目当ての人が来るまで仁王立ち
このようにたくさんのファンの方に見送られて劇場入り。
さて、彼女のお目当ての人も見れたので中に入りましょ。
ヒャー 豪華なシャンデリアや~
この中で軽く昼食を済ませました。
食堂やレストランや喫茶が色々あって選べます。
そしてこのシャンデリアの廊下を突き当たると劇場です。
2階席で遠かったけど全体的に見渡せてこれはこれでよかった♪
ダンスを観たりするのは大好きなんだけど
タカラヅカには興味が無くて小学校の時に
いただいたチケットで母に連れられ一度行ったっきり。
この時は、全然面白くなかった
当時 劇場の隣にあった今はもう無い宝塚ファミリーランド(動物園&遊園地)
の方が印象的だったわ。
だけど大人になって観ると違うね。
素晴らしい 楽しい
ラインダンスの足が揃いすぎー
お芝居が1時間30分
30分の休憩を挟んで1時間のダンスや歌のショー
あっと言う間でした
今度は娘を連れて行ってみよーっと。
ハマッてるやん