初めて食べました。
『りくろーおじさんのチーズケーキ』



激ウマです
美味しすぎてびっくりしました。
①まず店頭で焼きたての試食を食べる。
口の中で溶けました。
ふわっふわでボヨヨヨヨーンとした食感です。
②家に持って帰って少し冷めてるけどまたほんのり温かいのを食べる。
おぉぉぉ!これも美味し。
まだ口の中で溶ける。
③一晩冷蔵庫で寝かし翌日に食べる。
生地がすこーしだけしっかりしてる。
前日と違った食感が楽しめる。
今まで、食べたことないチーズケーキでした。
もう間違いなくりくろーのとりこです。
大阪の銘菓なので大阪の方にはおなじみかもしれませんね。
神戸では、『神戸そごう』で買えます。
りくろーおじさんのHPは→ここ

昨日は神戸洋菓子フェスタへ行ってきました。
場所は『神戸大丸』です。
昨年はドーナツを並んで買ったりしたんだけど
昨日は昨年の倍ぐらいの行列ができていたので
並ぶのはやめて「デコレーションコンテスト」の
作品展示などを見て楽しんできました。




どれもこれも これがお菓子~
と思うほど。
パティシェの方は手先が器用だけでなく
デザインセンスや絵心も素晴らしいですね。
わたしは食べる方専門です
『りくろーおじさんのチーズケーキ』



激ウマです

美味しすぎてびっくりしました。
①まず店頭で焼きたての試食を食べる。
口の中で溶けました。
ふわっふわでボヨヨヨヨーンとした食感です。
②家に持って帰って少し冷めてるけどまたほんのり温かいのを食べる。
おぉぉぉ!これも美味し。
まだ口の中で溶ける。
③一晩冷蔵庫で寝かし翌日に食べる。
生地がすこーしだけしっかりしてる。
前日と違った食感が楽しめる。
今まで、食べたことないチーズケーキでした。
もう間違いなくりくろーのとりこです。
大阪の銘菓なので大阪の方にはおなじみかもしれませんね。
神戸では、『神戸そごう』で買えます。
りくろーおじさんのHPは→ここ

昨日は神戸洋菓子フェスタへ行ってきました。
場所は『神戸大丸』です。
昨年はドーナツを並んで買ったりしたんだけど
昨日は昨年の倍ぐらいの行列ができていたので
並ぶのはやめて「デコレーションコンテスト」の
作品展示などを見て楽しんできました。




どれもこれも これがお菓子~

パティシェの方は手先が器用だけでなく
デザインセンスや絵心も素晴らしいですね。
わたしは食べる方専門です
