鶏の照りマヨ(冷食)
クリームコロッケ(冷食)
卵焼き
ごぼう天
ブロッコリー
イカナゴのくぎ煮
鶏の照りマヨ(冷食)
野菜天
キャベツと塩昆布蒸し(シリコンスチーマーで)
ブロッコリー
プチトマト
イカナゴのくぎ煮
ミートボール
炒り卵
さやえんどうとちくわ炒め
イカナゴのくぎ煮
手羽元と椎茸の煮物
にしん昆布巻き
さやえんどうと卵炒め
梅干
4日分。
連日、簡単なものばかりですが・・。
今週初め、携帯をiPhoneに機種変更しました。
スマホにしようかiPhoneにしようか迷いましたが、同居の娘がiPhoneなので
わからないことは教えてもらえるから安心かなと。
iPhoneはアドレスの@マークの直前に『.(ドットマーク)』が付いていたらダメとのこと。
私のアドレス、〇〇〇〇〇〇..@・・・・ne.jp だったので
せっかくの機種変更でしたがアドレス変更をしなくてはいけませんでした
で、慣れないキー操作で一件一件お知らせメールをすることに。(一斉送信は避けました)
今週はこれをせっせとしていたので肩がコリコリ
でも、久しぶりにメールする人もいて、会話がはずみ楽しかったり
たまにアドレス変更するのも悪くないなと思いました。
さて、あとは使いこなせるか・・・です
ひじき入り卵焼き
焼きしゅうまい
枝豆もち(冷食)
プチトマト
いかなごのくぎ煮
友達と行ったカフェで。
友達が注文したトトロのラテアート。
かわいい~
こんなのが出てくるんだったら私も注文すればよかったなぁ。
先日、小学校の同窓会のお誘いがありました。
小学校を卒業したのは30数年・・いや40年近く前になります・・
私の通っていた小学校は私が1年生の時に設立されました。
が、数年前に少子化の影響で隣の小学校と合併し母校は廃校となりました。
今は実家に帰った時にたまに前を通るけど違う建物になってしまってて寂しい・・
で、私何組だったっけ?
小学校から今も続いている仲良しの友達にメールして聞いてみた。
え?そんなん覚えてへんなぁ
やっぱり。
息子たちが何組だったかも うろ覚えだし。
40年近くも前の記憶は・・・悲しくも薄れてる
鶏のマヨ辛(冷食)
ほうれん草とビーンズのおかか和え
新じゃがとこんにゃく煮
プチトマト
『新じゃが』を変換しようとしたら『信者が』になった。 なるほどな。
新じゃがは皮を剥かずに油で炒めてから炊きました。
いやぁ~、すごい風でしたね。(三日前の話^^;)
今頃ですが。
仕事から帰ってくるとベランダが乱れに乱れてました。
そのころ。
娘は韓国へ旅行中。
日本が大荒れの前日、韓国も大荒れだったそうです。
傘を3本買ったんだって。
私へのおみやげ。
ソウルタワーのマグカップ。
大き目のマグカップをお願いしていました。
他、いっぱい買ってた一部を紹介しますと。
まぁ 無事に帰ってきてよかったです。
今日は美容院へ行ってきました。
肩まであった髪をあごのところまでショートカットにしてふんわりパーマをあてました。
ショートカットは5年ぶり。
首が寒い
鶏のピリ辛揚げ
煮物
ほうれん草と卵炒め
きゃらぶき
なめこ汁
鶏むね肉のソテー(マジックソルトで)
ウインナー
ほうれん草の卵焼き
ブロッコリー
お茶漬けみたいなふりかけ
このほうれん草の卵焼きはこれで作りました。
はい!これ。
頑張ってシール集めましたよ~。
特価の食パンがあっても、そこは無視してこの食パンを。
メーカーの戦略にまんまと乗せられてるのね~私。
もうずいぶん前からお店の店頭や色んなブログでたくさんの方が使っておられるのを見つつ・・・。
やっと自分の手元にやってきました
この容器にフタが閉まる程度のほうれん草と小さじ一杯の水を入れ
レンジ600wで1分30秒
↓
そこに卵を割りいれ混ぜて味付け
フタをしてレンジ600wで1分
↓
フタを開けてレンジ600wで1分
で出来上がりなのね~。簡単!
出来上がりはパサパサした感じがしたけど
お昼、お弁当を食べる頃にはしっとりしてました
今日はいいお天気ですね。
気持ちがいいな。
でも、今週はゆっくりできる日が今日しかないので
せっかくのお天気ですが今から昼寝をしようと思います^^;
ほな
ソーストンカツ(冷食)
かぼちゃのマヨ和え
かまぼこ
ブロッコリー
きゃらぶき
さてさて昼休み。お弁当の時間だ~
まずは、携帯メールのチェックを・・・
娘から来てる。
なんだ?
添付が付いてるな。
ごめんなさーい( ;´Д`)
水を入れ忘れて5分間回した結果( ;´Д`)( ;´Д`) ←<文面、顔文字。同じ>
なんじゃこりゃー
スパゲティをプラスティック容器に入れて電子レンジで茹でようとしたらしい。
イカ墨スパみたいになってるやん
火事いくやんかー
と返信したら
ほんま、びっくりした( ;´Д`)
お皿はきれいになりました!
容器は破壊しました
と。
家に帰ると、台所が焦げ臭い。
二日経った今もまだ臭います。
この天然娘め 最近、怒ってばっかりだな^^;
スパゲティ(しめじ・ほうれん草・ベーコン・人参)
ほうれん草と卵炒め
ソーストンカツ(冷食)
かまぼこ
きゅうり
いかなごのくぎ煮
夫が車上荒らしに遭いまして。
駐車場に止めていた車の後ろの座席の窓を割られ
座席に置いていたバックを取られました
なんで、バックを目に付く座席に置きっぱなしにするかなー アホ
出先から、電話してきた声が焦ることなく落ち着いているところになぜか腹が立つ。
バックの中は空っぽだったと聞きよかったと思う反面余計に腹が立ってきた。
もー!なんでそんなとこに置きっぱなしにするねんよー!
自分でどないかしぃ!
と電話を切ったけど、じっとしていられないのは私のほうで^^;
自動車関係の知り合いに電話をして納得のいく答えをいただき、
折り返し夫に電話をして修理に出すことに。
あ~思わぬ出費やん
その日、夫はおっさん4人旅のお土産をいっぱい買って帰ってきました。
娘は気の毒がって「おかえり~大変やったな、大丈夫?」とやさしく迎えてた。
夫よ、鬼の形相の私の横にいた娘が天使に見えたことでしょう
でもね、
心の中ではもしかしたら私だって同じ目に遭ってたかもしれないと思ってたんよ。
これを教訓に自分も気をつけようと思った出来事でした。
えび開き天
れんこん(茹でてからマジックソルトで焼いた)
ほうれん草と卵炒め
かまぼこ
プチトマト
少し早めにホワイトデーにもらいました。
ジルスチュアートのハンドクリーム。
メーーーーーチャ!いい匂い
何に例えたらええんやろ。
アロマのような花のような甘い匂い
ピンク色のデザインもかわいいな。
昨日、神戸阪急百貨店が閉店のニュースがテレビで流れてました。
最後に従業員のみなさんが揃って頭を下げられシャッターが下りていく・・。
時々テレビで目にしますが、こうやって長い歴史のあったデパートが閉店していくのを見ると寂しいですね。
私も時々ですがハーバーランドに行った時はここに立ち寄っていました。
催し物の昭和の暮らし展や人形作家の作品展なんかも見に行ったりしたなぁ。
昨日は夏の花火大会より人が多かったと聞きました。
みんないろんな思い出があるんだろうな。
神戸新聞HPより